1 名前:名も無き被検体774号+[] 投稿日:2013/05/04(土) 20:49:39.47 ID:IyhqXkTn0
一昨日酔って転んで両足捻挫したから働けなくて暇で

答えられる範囲ならなんでも答えるよ

2 名前:名も無き被検体774号+[sage] 投稿日:2013/05/04(土) 20:55:35.49 ID:atKECOJe0
はぁ
3 名前:名も無き被検体774号+[] 投稿日:2013/05/04(土) 20:56:35.93 ID:IyhqXkTn0
>>2
どうした?
4 名前:名も無き被検体774号+[sage] 投稿日:2013/05/04(土) 20:58:38.52 ID:vzZxmQiRP
和?洋?中?
5 名前:名も無き被検体774号+[] 投稿日:2013/05/04(土) 21:00:32.51 ID:IyhqXkTn0
>>4
ありがとうー今は和だよ
洋も少しやってた
6 名前:名も無き被検体774号+[] 投稿日:2013/05/04(土) 21:04:32.55 ID:UZ+jOWLHP
沖縄って魚まずいよな
A1ソースって珍しい味だけどそんなに美味しくないよな
海ぶどうってぷちぷちしてるだけだよな
7 名前:名も無き被検体774号+[] 投稿日:2013/05/04(土) 21:05:34.40 ID:1aDnOYH0O
流れ着いた?ってどゆこと?漂流してたの?
8 名前:名も無き被検体774号+[] 投稿日:2013/05/04(土) 21:06:30.23 ID:IyhqXkTn0
>>6
A1ソース俺も合わないなてか米国調味料は日本人には合わない
魚に関しては美味い魚は沢山あるけどでまわらないんだよ
9 名前:名も無き被検体774号+[sage] 投稿日:2013/05/04(土) 21:07:33.21 ID:q18I8iHg0
料理人はいいよな。腕一本でどこでも行けて、
大使付の料理人になって海外点々してる人とかあったことあるよ。
10 名前:名も無き被検体774号+[] 投稿日:2013/05/04(土) 21:07:50.11 ID:IyhqXkTn0
>>7
書いてから思ったw
離婚したり退職してたらきがついたらいた感じw
11 名前:名も無き被検体774号+[] 投稿日:2013/05/04(土) 21:07:55.30 ID:UZ+jOWLHP
ヘリオスラムは好き
12 名前:名も無き被検体774号+[] 投稿日:2013/05/04(土) 21:09:35.99 ID:IyhqXkTn0
>>9
こっちに来てから手に職って言葉の本質知ったよね。なんとかなる
大使館系なんてやっぱコネ?
13 名前:名も無き被検体774号+[] 投稿日:2013/05/04(土) 21:11:09.13 ID:IyhqXkTn0
>>11
まだ飲んでないや
純国産とか胸熱
14 名前:名も無き被検体774号+[sage] 投稿日:2013/05/04(土) 21:12:37.33 ID:q18I8iHg0
>>12
若い人だったけど、なんか前大使付の料理人やった人の紹介みたいな感じらしい。
正直腕はまだまだという感じだったw、
日本料理屋も珍しいマイナー国だったからなんとかなってたんやろか
15 名前:名も無き被検体774号+[] 投稿日:2013/05/04(土) 21:16:24.29 ID:1aDnOYH0O
料理人って、仕込みのために不規則でハードな仕事って聞くけど、どんなもん?
16 名前:名も無き被検体774号+[] 投稿日:2013/05/04(土) 21:16:30.12 ID:IyhqXkTn0
>>14
転々とってことは大使館で回るんだ
和食の文化が浸透してない国の駐在には重宝されるだろーね
17 名前:名も無き被検体774号+[] 投稿日:2013/05/04(土) 21:20:32.00 ID:IyhqXkTn0
>>15
様々といったらそれまでだけど、月300h労働を下回る所は少ないんじゃないかな?

チェーンは在店社員が少ないから営業時間内の拘束は必須だし、個人店レベルなら労務条件すら曖昧だからね
18 名前:名も無き被検体774号+[sage] 投稿日:2013/05/04(土) 21:25:15.30 ID:YsnOOjOM0
修学旅行で沖縄行ったとき
ホテルの朝食バイキングが一番美味しかった
19 名前:名も無き被検体774号+[] 投稿日:2013/05/04(土) 21:29:29.59 ID:IyhqXkTn0
>>18
俺もそう思った!
けど改めて知ると美味しいお店は沢山あるよ
20 名前:名も無き被検体774号+[] 投稿日:2013/05/04(土) 21:38:05.84 ID:u4J3wKrr0
ガリガリ君コーンポタージュ味は無能の味だ
21 名前:名も無き被検体774号+[] 投稿日:2013/05/04(土) 21:43:45.94 ID:IyhqXkTn0
>>20
コーンポタージュ太郎は20円の限界超えてるよね
22 名前:名も無き被検体774号+[] 投稿日:2013/05/04(土) 22:47:27.76 ID:cPa1yw3vP
沖縄で旨い魚と料理法教えてくれ
俺も今年度から沖縄なんだ
23 名前:名も無き被検体774号+[sage] 投稿日:2013/05/05(日) 00:19:43.32 ID:Z0TuBBeV0
沖縄は観光で行くなら楽しいが住むのは厳しくない?
24 名前:名も無き被検体774号+[sage] 投稿日:2013/05/05(日) 00:52:06.06 ID:qwEoE+/A0
沖縄の魚が不味いって言うナイチャーがたくさんいるが
科学的具体的に答えられる奴は一人もいない事実
25 名前:名も無き被検体774号+[sage] 投稿日:2013/05/05(日) 01:20:15.07 ID:qYJqUqUk0
スレタイに沖縄って付くと直ぐに湧いて、方言使うバカ恥ずかしいのでやめて頂きたい
26 名前:名も無き被検体774号+[] 投稿日:2013/05/05(日) 06:47:22.67 ID:0t/nwctp0
>>22
刺身なら、マチ系がオススメ
アカマチ、シチューマチ、クルキンマチ
ただし、公設市場等観光客が来るような場所では食べない方が良いね鮮度管理が雑すぎる
27 名前:名も無き被検体774号+[] 投稿日:2013/05/05(日) 06:50:22.73 ID:0t/nwctp0
>>23
そうだね一生住む場所ではないかもね
ちなみ俺は首都圏⇨沖縄だよ
ただ、ある程度は不自由しないから独特なコミュニティに慣れば問題ないかもしれないね
28 名前:名も無き被検体774号+[] 投稿日:2013/05/05(日) 06:58:09.21 ID:0t/nwctp0
>>24
いくつかの漁港のセリに仕入れで参加してるけど、どの漁港の人間にも言えるのが
・鮮度管理技術の低さ
・調理バリエーションの少なさ
・沖縄内外での魚に対する観点の違い

この辺によって、出回る魚が限られ、沖縄の魚の評価に繋がってるよね
本当は沖縄でアナゴだって釣れるんだぜ?誰も買わないけど
29 名前:名も無き被検体774号+[] 投稿日:2013/05/05(日) 07:01:35.14 ID:0t/nwctp0
>>25
お!うちなー登場?
仲良くしよーぜー
30 名前:名も無き被検体774号+[] 投稿日:2013/05/05(日) 08:13:31.32 ID:D/x+y/KZ0
沖縄って東南アジアチックなのかと思ったら普通に日本だった覚えがあるw
31 名前:名も無き被検体774号+[] 投稿日:2013/05/05(日) 22:09:14.96 ID:0t/nwctp0
>>30
気候のせいか食材は似てるんだけどね
アメリカ、日本、琉球、少し中国の混ざった文化だよね
32 名前:名も無き被検体774号+[] 投稿日:2013/05/07(火) 02:06:29.44 ID://vBdxkQP
>>26
アカマチとか霜降りだっけ?あれするとおいしいとか聞いたな
アカマチ以外も今度食べてみるわ

この前釣りに行ったんだが、ブダイとチヌマンはどう調理したらおいしいか教えてくれないか?
新鮮なチヌマンは沖縄で唯一脂のった魚の刺身みたいに聞いたが、磯臭い。ブダイも臭い

調理バリエーションの少なさは確かに感じる。昔住んでた時もなんとなく思ったが、漁師めしの延長から抜けてないような。失礼な言い方だが。
唐揚げや鍋や魚汁で確かにうまい。それで十分なほどだが、でもそれ以上の発展はない、って魚が言われてみれば多い気がする。オニダルマとか。
でも色々試した結果、家庭料理レベルの腕だと下手に凝るよりシンプルな方がうまいのが沖縄の魚なのかなぁとか前回住んでたときは思ってた
またこっちで暮らすことになって料理頑張ろうと思ってるから、良かったらいい調理法教えてくだされ
33 名前:名も無き被検体774号+[] 投稿日:2013/05/07(火) 08:13:23.65 ID:pvjpyjTm0
>>32
レスありがとうテンションあがるわー

>アカマチとか霜降りだっけ?あれするとおいしいとか聞いたな

魚は皮目と身の間に脂と旨味が強くあるからね。脂の少ない沖縄の魚にはぴったりだよ。またバーナーで炙った焼き霜もオススメ

>この前釣りに行ったんだが、ブダイとチヌマンはどう調理したらおいしいか教えてくれないか?

チヌマンはできるなら釣ってすぐ締めて内臓を傷つけずに背の身だけ取り出し薄造りに
ブダイは臭みが強いから、霜降りして酢味噌で和えるか、皮引いて唐揚げとかの方が旨いよ
総じてサンゴや海藻類食べる魚は腹で発酵してるから臭いがキツイよね
34 名前:名も無き被検体774号+[] 投稿日:2013/05/07(火) 08:34:37.93 ID:pvjpyjTm0
>>32

続き

>漁師めしの延長から抜けてないような。失礼な言い方だが。

確かにそう思う
暫定一番の調理法だけ残ってるって感じ
てかアーファとか知ってるなんて通だね

>またこっちで暮らすことになって料理頑張ろうと思ってるから、良かったらいい調理法教えてくだされ

俺も模索中だよー
最近は干物にチャレンジしてる
せっかくこっちに住むなら改めて食べて欲しいけど、冬場~産卵期のグルクンは本当に美味い!特に刺身!
グルクンは身が柔らかくなるのが早いから締めた日に限るけど
茹でた白子乗せた握りはみんな絶賛してくれたよ
35 名前:名も無き被検体774号+[sage] 投稿日:2013/05/07(火) 08:46:03.71 ID:B7YUUf9A0
おおー、これはすごいな
そんな調理法初めて知ったな~
覚えておくよ、ありがとう!
36 名前:名も無き被検体774号+[] 投稿日:2013/05/07(火) 10:58:20.74 ID:pvjpyjTm0
>>35
どーいたしまして
お互いに沖縄の魚発掘しよー
37 名前:名も無き被検体774号+[sage] 投稿日:2013/05/07(火) 23:03:26.58 ID:B7YUUf9A0
>>36
魚じゃないけど、たまに名護の人からイルカ肉貰うんだけど上手く料理出来なくて持て余すんだ
ネットで調べて血抜きしたけど、強火で煮て硬くて小さくしちゃったりorz
あれ圧力鍋で牛スジ煮るように柔らかく味濃くして喰うしかないんかなぁ
38 名前:名も無き被検体774号+[] 投稿日:2013/05/08(水) 00:29:52.45 ID:oFTCSQVM0
>>37

ヒートゥーね!まだ食べたことないなー
ググッた感じじゃ肉の部分は良く血抜きして、酒、醤油、おろし生姜大量に揉み込んでカタクリで竜田揚げにしてポン酢で食べるとうまそうだけど、、一筋縄じゃいかないのかな??

明日あたり名護まで行ってみようかな
39 名前:名も無き被検体774号+[sage] 投稿日:2013/05/08(水) 00:31:44.04 ID:rqMFg0EM0
やはり鯨のように竜田揚げが無難でしょうか
今度貰ったらやってみます
40 名前:名も無き被検体774号+[] 投稿日:2013/05/08(水) 01:40:54.76 ID:Z7gkLFUCO
沖縄で食べた海ぶどうはおいしかったな。歯ごたえが全然違った。
やっぱり輸送すると鮮度がかなり落ちるのかな。
41 名前:名も無き被検体774号+[] 投稿日:2013/05/08(水) 07:01:45.39 ID:g2pvwske0
沖縄の魚で脂?なのか分からんが大量に持ってて食い過ぎたら駄目な魚いるよね((´・ω・`)
42 名前:1[] 投稿日:2013/05/08(水) 14:52:08.75 ID:oFTCSQVM0
>>40
きっと生と塩漬け(塩蔵)の違いじゃないかな?
生の海ぶどう送るのは結構手間かかるし、海水の水槽ないと長持ちしないからね
それか貴重で野趣あふれる天然海ぶどうだったから?
43 名前:1[] 投稿日:2013/05/08(水) 14:55:10.81 ID:oFTCSQVM0
>>41
インガンダルマだね大東島付近で採れる
めちゃくちゃ美味いらしいけど
3切れ食べたら脂の下痢が止まらないってw

海人がよく笑い話でしてるよー食べてみたいけど
44 名前:名も無き被検体774号+[sage] 投稿日:2013/05/08(水) 16:42:42.27 ID:JzeAohnU0
>>40
もしかしたら冷凍されていたりとかね。
海武道は常温で保存です。
45 名前:名も無き被検体774号+[] 投稿日:2013/05/09(木) 01:01:03.29 ID:9WXe/sH0P
>>33-34
なるほど、どうしたらおいしいのか根拠がわかると自分の調理した魚とお店の魚がどうしてこうも違うのか少しわかったよ。ありがとう
チヌマン、ブダイについてもありがとう!
加えて教えて欲しんだけど、チヌマンのすぐ締めるって時間にするとどのくらいかな?やっぱ2~3時間後だと遅い?
あと、泥の舞ってる海で釣ることもあるんだけどそこの海水使いながら鱗取ったり内蔵出すとやっぱ身も臭くなるのかな?
家で処理するとゴミが出るから不精してたけどもっと気を使うべきかな(´Д`)?
46 名前:名も無き被検体774号+[] 投稿日:2013/05/09(木) 01:12:58.48 ID:ZaGUgGXfO
>>1
本土と比較してゲイは多いですか?
47 名前:名も無き被検体774号+[] 投稿日:2013/05/09(木) 01:14:18.08 ID:9WXe/sH0P
つづき

同じ調理法ばかり行われてたから思考停止してたけど試す価値はあるよね
まぁお金がないからせっかくの魚を大事にしたくて確実な調理してたとこもあるけどw
昔より色々余裕もあるので頑張ってみます!
アーファは個人的に一番好きかも。捌いたり調理が難しいけど
グルクンはあまり食べたことないんだよな。刺身は見たこともないw定食屋とかしかいかないからかなー
なんだか読んでると料理って可能性がほんとに無限大だなぁと思うよ。自分も料理楽しみたくなってきたわ!サンクス!
48 名前:名も無き被検体774号+[] 投稿日:2013/05/09(木) 09:51:14.78 ID:zc+XM1uF0
>>45>>47
レスありがとう!あとでゆっくりレスするね

>>46
とくに多い印象は無いなー
まぁ集まるような場所にいかないけど
49 名前:1[] 投稿日:2013/05/10(金) 09:34:02.79 ID:UAMWXhs40
>>45
ごめんね遅くなった
今日あたりからだいぶ暖かくなってるね

締めるっていうのは簡単にいうと血抜きなんだよね
これが上手に出来てるかどうかで刺身としてのクオリティが変わるの
方法はいくつもあるけど、代表的なのは
釣り上げた瞬間にエラを指で抑えて広げて
エラのラインにあわせて、包丁を入れるの
エラを切り外すかんじ
そうすると魚はすぐには絶命しないで血が流れ続ける
心臓は動いたままだから氷たっぷりの海水に突っ込んで
血を出し切らせる10分前後かな
そのあとエラをひらいて中骨を切り神経を絶つ
これで完成
チヌマンに関してはこの時に皮はいで背の身だけ取り出せば
ものすごく上質な白身が食べれるよ

あと海水で処理水洗いに関してはとてもいい方法だよ
真水で水洗いすると魚の身は水を吸収するからね
旨味が流れでるし、水っぽくもなる
その方法で処理してお家で調理する前にさっと水洗いがベストだよ
50 名前:1[] 投稿日:2013/05/10(金) 09:41:55.46 ID:UAMWXhs40
>>47
>同じ調理法ばかり行われてたから
そうなんだよね色々試して、自分なりの調理法見つけるのもアリだと思う
せっかく珍しい魚見つけて調理法聞いても
「お汁にしたらじょーとーさー」しかみんな言わないからw

沖縄は本土に無い食材が溢れてるのに、調理法が未開拓だから
食に関して追究できる部分がまだまだあるよね

俺もまだまだ勉強不足だから
お互いがんばろー


元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1367668179/