元スレ:http://hayabusa3.open2ch.net/test/read.cgi/news/1395825740/
1 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/26(水)18:22:20 ID:O3m9imsme
物流ウィークリー・物流と運送の総合専門紙

★働き盛りの男手が減っていく 2014.03.26

ドライバー不足が深刻化する中で、その突破口として女性や外国人の活用が指摘されている。
総務省によると、いまやドライバー4人に1人が65歳以上の高齢者で、少子高齢化の波は
勢いを増している。10年後には、全人口のうち高齢者の割合が30%を超えるとされている。
人口が減少していく一方で、高齢者の割合が増加していくということは、働き盛りの男手が
減少していくことを意味しており、男社会と言われる業界にあっては、まさに主役を失う事態である。

外国人に関しては、倉庫などの入出庫管理で一部活用も進んでいるが、ドライバーとしての
活用は法整備が進んでいないのが現状で、いまだ門戸が開かれておらず、活用は難しい。
例え法整備が進んだとしても、教育の問題など課題も指摘され、まだまだ時間が必要だ。

こうした現状から、今の人手不足解消の最も有効な手は女性の積極的活用だといえる。
女性に関しては、昭和61年に施行された男女雇用機会均等法やその後の同法改正などで
女性の社会進出が進み、さまざまな業界で活躍する姿は、いまや珍しくなくなった。
トラック業界でも、昔に比べると女性ドライバーが目立つようにはなってきた。
しかし、それでも全ドライバーに占める割合は、わずか2%弱というのが実情だ。

女性ドライバーの普及がなかなか進まない背景には、女性を活用できない業界特有の事情がある。
「手積み手下ろしの力仕事には向いていない」「余剰人員を抱える余裕はない中で、男性よりも
休みがちで採用は難しい」「出産という事情がある」と、経営サイドは女性の雇用に積極的に
なれない事情を指摘する。一方で、「丁寧な仕事で細やかな気配りのできるのは、やはり女性の
方が圧倒的に多い」という声もある。

業界発展のためには今後、女性の活躍は不可欠だといえ、諸課題の克服を目指す必要があろう。
いかに短所を補い長所を伸ばせるか、行政を挙げての対策が求められている。

http://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-9617.php

3 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/03/26(水)18:36:01 ID:lJLOdhGd4
あんだけこき使ってたらそうなるわな
4 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/03/27(木)02:23:02 ID:ZpP0XfqwG
普通に運転してるうちは女だろうと関係ないけど
パニクりそうな情況になった時に冷静に重量物制御して
他に被害及ぼさないようにするってのはできる女少ないよね

判大型車は断誤って他を巻き込んだときの影響大きいのに
5 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/03/27(木)02:36:55 ID:Wd0PFtoBL
暴力や恫喝が当たり前の業界だから人は集まらないよ
昔だったら危険な仕事でも金のために仕方なく、って人が多かったけど、
今ではコンビニのバイトの方が稼げる時代だからな
6 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/03/27(木)03:22:51 ID:UFDoPH97c
業界の体質を改善しないと、集まらないでしょ
あんなに長時間労働させられる所に誰が好き好んで行くんだよ
7 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/27(木)11:20:48 ID:R1behxCUN
手積みのつらい仕事が男に回ってくる


元スレ:http://hayabusa3.open2ch.net/test/read.cgi/news/1395825740/