元スレ:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406457738/
1 名前:◆sRJYpneS5Y[] 投稿日:2014/07/27(日)19:42:18 ID:???
中国メディアの人民網は21日、出生率の低下と高齢化によっ
て、日本の労働人口は2060年には4418万人にまで減少
すると伝え、「日本が労働力不足を解決することは極めて難し
い」と論じた。

 記事は、日本のサービス業や製造業、建設業などでは人手不
足に陥っており、人手不足を理由に店舗を閉める飲食チェーン
店もあることを紹介。日本の失業率が約4%と低水準にありな
がらも経済が低迷する「特殊な現象が起きている」と論じた。

 続けて、日本の労働力不足の根本的な原因として、低い出生
率と高齢化の進展を挙げ、日本の国立社会保障・人口問題研究
所の試算として「現在の1.43という合計特殊出生率が今後
も続くと仮定した場合、日本の15歳から64歳までの労働人
口は2010年の8173万人から2060年には4418万
人にまで減少する」と伝えた。

続きはこちら ライブドア/サーチナ
http://news.livedoor.com/article/detail/9083599/

2 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/07/27(日)19:46:33 ID:pF4A5YbyT
>>1
取り敢えず
お前ら特アからの移民は一切無いからw
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/07/27(日)20:20:33 ID:k4d2d1uNm
低賃金で違法労働を強制されている外国人には帰国して頂く。
上前をはねる派遣業界の慣行を改めて、労働者の賃金を正しく支給する。
「日本は人件費が高くて競争力が下がっている」というのは嘘。
ドイツの人件費は日本より高いが経済は堅調。
要するに、企業と政府の怠慢。
労働者の賃金を上げて、消費税を廃止すれば、経済は上向く。
4 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/07/27(日)20:25:57 ID:pF4A5YbyT
>>3
派遣っぽい雇用は双方の会社を潰す法改正が欲しい処だねぇ
5 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/07/27(日)20:39:46 ID:Ey8tBdXfP
>>4
それは雇用じゃなくて契約社員になるだけじゃないかな
自分がそうだったし
自営業が一気に増える感じだろうね

正社員雇用が得するような税制とかかなあ
6 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/07/27(日)20:45:43 ID:pF4A5YbyT
>>5
給料は働いた者が満額支給されるべき
それを妨げることのないようにするべき
第三者が介入することなくね

給料は
契約社員>正社員
にするべき
サービスが受けられない分給与は優遇されるべき
7 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/07/27(日)20:57:28 ID:Ey8tBdXfP
>>6
契約社員は雇用の形態じゃなくて請負とかの契約になるから
正社員とかは関係ないんだ
取引先っていう感じかな?
実態は派遣みたいな感じなんだけどね
だから給料に関してはまさに自営業的なんだけど
そういう風に切り捨てられちゃうのよ
自分から契約になる人もいるけど
営業力ないと厳しいかな
ただ手取りは派遣のときよりは増えたw

やっぱり派遣が問題だと思う
派遣社員は年金保険なんかの手当てがないなら
その分は言うとおり正社員より多くないとダメだよね
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/07/27(日)21:02:05 ID:65DgQFjFc

、りよとこのソヨはナシ

wろし配心の成構口人たっなにつびいで策政子っ人一
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/07/27(日)21:28:21 ID:vKdEGBYPc
失業率が悪い:ゆとりの根性が足りない
まずはゆとりを叩き直すところからだな
ただそんな叩いて直るようなものじゃないから、結局は移民受け入れでどうにかするしかないんだがな
10 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/07/27(日)21:30:01 ID:pF4A5YbyT
>>9
寝言は寝て…
11 名前:ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA[] 投稿日:2014/07/27(日)21:47:01 ID:TarubqEBR
消費税を上げた理由は、既にその代価を受け取っているからだよ
どうしても負担を共有する気が無ければ、国にデフォルトを要求しなさい
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/07/27(日)21:54:24 ID:sTQXpapuD
24時間営業とかやめればいいだろ
14 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/07/27(日)21:58:11 ID:m2rnz9i2C
>>12
セットで22時以降就業禁止も強く求む
仕事終わってどこも食べるとことか買うものないとかなっちゃうと、けっこう厳しいのよ
16 名前:名無しさん@おーぷん[age] 投稿日:2014/07/27(日)23:31:47 ID:BtbyC0Mzl
>>14
24時間営業の店に付帯する設備業者も労働シフトがきつくなるんだよね。
せめて、24時間の内、2時間の営業を禁止すべきだと思う。
別に、夜中の2時~4時まで営業できなくても売り上げほとんど変わらないぞ。
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/07/28(月)00:17:37 ID:dADsOnCLr
>>16
売上ほとんど変わらないどころか、経費削減できてむしろプラスだろ。
生鮮食品を扱うスーパーマーケットとかならまだしも
コンビニなんて人件費削減できた方がプラスなはずだ。

すきや吉野家なんて、人手が足りないなら夜閉めればいい。
別に開いてなくたってそんなに困るほどの話じゃない。
食堂なんて人手が足りないなら、気取ったラーメン屋よろしく昼時二時間夕方3時間程度の営業にすりゃいいんだ。
13 名前:ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA[] 投稿日:2014/07/27(日)21:57:57 ID:TarubqEBR
財源確保できてないの知っているはずなのに、
あれを保証しろとかこれを面倒見ろとか言いすぎ

税金の使い方をもう一度考えなおせ
15 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/07/27(日)22:02:18 ID:VIPZiXtj0
人気の無いブラック店舗が閉店した話だろ?
なんで経済の低迷なんだw
17 名前:消費税増税反対[] 投稿日:2014/07/27(日)23:48:20 ID:jsfnVkhVk
賃金がイマイチ上がってないからな
18 名前:名無しさん@おーぷん[age] 投稿日:2014/07/27(日)23:51:57 ID:BtbyC0Mzl
>>17
本当は労働力超過の時(派遣労働者過多)の時賃金が下がって、労働力不足の時に賃金が上がらなくてはいけない。
本当はそのあおりも恩恵も受けるべきは派遣労働者なんだよね。
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/07/27(日)23:56:17 ID:KVcmqTAN8
官公庁予算にシーリングかけるだけの話だろ?
そしてそれで都合が悪いのが労働力不足喧伝側っつー滑稽さ
20 名前:名無しさん@おーぷん[age] 投稿日:2014/07/28(月)00:03:44 ID:HnlT6s8Vu
>>19
そうかもね。
労働者の賃金を有る程度市場原理に任せるって事で、派遣労働者を拡大したのに、
労働者不足で賃金があまり上がらないのは市場原理に反するね。
労働者不足で倒産する飲食店が増えるのも市場原理なのにね。
ちなみに、飲食店・コンビニが2割程度減っても日本は困らんぞ。
市場原理で地方商店街のシャッター店舗が減ったのに、大型チェーン店を今助けるってのも理屈に合わないし。
21 名前:名無しさん@おーぷん[age] 投稿日:2014/07/28(月)00:05:15 ID:HnlT6s8Vu
>>市場原理で地方商店街のシャッター店舗が減ったのに、大型チェーン店を今助けるってのも理屈に合わないし。
×シャッター店舗が減ったのに
○シャッター店舗が増えた
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/07/28(月)00:24:44 ID:lCAMDThDS
消費税の使途は、外国人に対する生活保護(二倍に増えた)とかだからな。
労働者が余っている時期に外国人労働者を帰国させていれば、生活保護の予算は増えなかっただろうし、賃金も適正化していたと思う。
全てが外国人労働者の責任ではないが、福祉予算の肥大化は現実問題。
技術者ではなく、事務系を増やす教育制度や風潮から変えないと構造的に立て直せないだろうな。
25 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/07/28(月)00:47:03 ID:kpFk90B6M
労働力なんて不足してるぐらいがちょうどいいんだよ
ラテン系みたく苦痛を耐えないで素直にさける習俗の民族
だったら、3K仕事なんて供給過小で賃金は高騰したまま
だけど、日本人はがんばりなさい!って教育うけてるから
ちょっと供給過剰だと雇う側が際限なくつけあがるからな。
26 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/07/28(月)00:49:39 ID:kpFk90B6M
広々とした土地の国は人件費を節約できたビジネスモデルが発祥する
狭い国は土地を有効利用した世界に通じるビジネスモデルが
生まれるが、人件費節約ビジネスはなかなか生まれてこない。
人手はふんだんにあるから。
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/07/28(月)04:07:18 ID:cUmvzKGaV
なんで時給の高いところへ転職しないんだろうな
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/07/28(月)05:10:09 ID:ZkuuAq1mi
玉入れ業界を縮小して労働力を捻出しよう
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/07/28(月)06:33:48 ID:cUmvzKGaV
高卒を集めれば?


元スレ:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406457738/