1: 海江田三郎 ★ 2017/01/22(日) 10:09:20.10 ID:CAP_USER.net

http://toyokeizai.net/articles/-/153079

日本の宅配サービスは、本当に便利だ。届けてもらう時間は、数時間単位で細かく指定できる。荷物を受け取れなくても、
不在連絡票に書かれた電話番号やURLにアクセスすれば、24時間対応の受付窓口から再配達を依頼することができる。
こうした便利さが後押ししてか、この頃は、ちょっとした日用品までネットで買って、自宅に届けてもらう人が珍しくなくなってきた。
しかし、その裏で宅配業者の深刻な人手不足や、配達員の疲弊が問題になっている。

フランスの配達では時間指定が午前と午後の二択!?
私が住んでいたフランスでは、こんな便利なサービスは普及していなかった。前回の記事(「『客は二の次』のフランスに日本が学ぶべき事」)では、
交通機関やスーパーを例に、消費者にとっては不便もあるが、働く人の権利が第一に守られるフランスのサービス業について触れた。
今回は引き続き、フランスの配達サービス事情からそれを見ていきたい。
「これから郵便局へ行くんです」。現地在住の日本人の知り合いがそう言うとき、たいてい憂鬱そうな顔をしていた。フランスで荷物を送る場合
はふつう郵便局を利用するが、それにどのくらい時間がかかるかわからないからだ。こちらも「大変ですね」と応じる。

送られてきたものを受け取るのも一苦労。小包をはじめとした郵便物の配達時間は、住んでいる地域によってだいたい決まっているため、
自分では指定できない。家具店や電気店での配送サービスを利用しても、せいぜい「午前か午後」が指定できるくらいであった。
そして仮に午前を指定していても、何の連絡もなく午後にずれ込むことは珍しくない。
配達の時間に不在だと、ポストに不在通知が入れられる。その場合は、通知を持参して郵便局で受け取るか、再配達を依頼することになる。再配達の時間指定はできない。

郵便局で受け取る場合は、窓口の前に並んで待つことになる。日本のように、番号札を発券する機械などなかった。
なお、日本の郵便局では預金と郵便の窓口が分かれているが、私がフランスでよく利用していた郵便局ではどちらも一緒だった。
だから、預金の問い合わせなどで時間のかかる人が多いと、延々と列に並んで待つはめになる。
こうした手間を考えると、気軽に品物を届けてもらおうとも思わないし、誰かに送ろうという気持ちにもなれない。
もっとも、フランスにお歳暮やお中元のような習慣はないので、そう頻繁に品物を送る必要もない。クリスマスの前には、
プレゼントの包みを抱えた人でさすがに郵便局は混雑するが、家族や親せきで集まってクリスマスを祝うため、直接プレゼントを渡す人も多い。

「配達が何時に来るかわからない」「再配達品を受け取るのもひと苦労」となれば、消費者にとって不便であることは確かだ。
ただ、気長に待てば届くのだから、大きな支障はないとも言える。

同様のことは、業者に修理を依頼したときの対応にも言える。日本で修理を頼むと、「午後2時」と依頼すれば業者は2時ぴったりの時間に現れる。
遅れるときには、「15分ほど遅れます」などと連絡がある。しかしフランスでは、そうはいかない。
日本以上に水道の配管や暖房などの住宅設備がよく故障するにもかかわらず、である。
そもそも、修理に来てもらう時間は、「午前か午後」の大きな括りでしか選べなかった。それも、必ずしも当初の予定通りにいくとは限らない。
あるとき、水道修理の業者が「午後に来る」ことになっていた。そこで私は、業者は昼食を済ませたのち、午後2時から4時ぐらいの間に来るのではないか
と予想して待っていた。ところが4時半になっても業者は現れない。そこで受付窓口に電話すると、
「前の工事が長引いたので、今日は来られない」との返事だった。早めに連絡して欲しいとは思うが、そういう事情ならば仕方ない。
「修理業者だって、週末は休みます」
(続きはサイトで)



6: 名刺は切らしておりまして 2017/01/22(日) 10:15:59.81 ID:NvPPeOfU.net

>>1

国民性によるよ

フランス → ルーズなほうが心地よい

日本 → 電車の正確性にも言えるように、正確であることで経済が回っている。

まったく違うシステムの国と比較しても何の参考にもならん。

考えるなら、現状を打開する効率性(ドローンとか)


16: 名刺は切らしておりまして 2017/01/22(日) 10:27:31.13 ID:7JYK5Nm9.net

>>6
>フランス → ルーズなほうが心地よい


ただし、ルーズされる方は不快だけどな。

まあ、もしフランスが「ルーズさ」を容認し始めているなら、
普通に、社会の後退を示してるに過ぎない。


9: 名刺は切らしておりまして 2017/01/22(日) 10:19:18.36 ID:+uQO5wQk.net

>>1
日本は普通
便利すぎることはない
無駄なことが多すぎるが


2: 名刺は切らしておりまして 2017/01/22(日) 10:12:11.64 ID:HBDwJMMC.net

負け惜しみ?


3: 名刺は切らしておりまして 2017/01/22(日) 10:13:06.10 ID:s/7vpsY5.net

フランス『ル・モンド』紙

「日本から学べ!」
「日本に追いつけ!」


4: 名刺は切らしておりまして 2017/01/22(日) 10:15:28.32 ID:AteB/tuR.net

いや、どう考えても日本の方がいいじゃん
人手が足りないとかは企業努力の問題だろ


8: 名刺は切らしておりまして 2017/01/22(日) 10:16:58.48 ID:ukJlpTXb.net

そんなんだから移民に仕事奪われんだよ。


11: 名刺は切らしておりまして 2017/01/22(日) 10:20:12.89 ID:Tk5ia8q8.net

仕事って、完成度の8割まで仕上げるのに労力を5使うとしたら、10割までの労力は10必要だからな。
ファストフードや配達に完成度10は必要ない。
8の完成度で5の労力で社会を回した方が、全体として良いと思う。


12: 名刺は切らしておりまして 2017/01/22(日) 10:21:38.42 ID:mnFYNBjk.net

業者向けか接客が無い所でしか働かない、業者に頭下げるのは構わん。間違っても無職やナマポに頭下げたくないし


14: 名刺は切らしておりまして 2017/01/22(日) 10:24:59.54 ID:3DHc9aX3.net

日本社会は、きっちり働くことを求めるくせに、労働契約周りになると途端に管理が杜撰になるんだよなぁ
日本の場合、まず客も雇用者も「契約」ってのをきっちり理解してお互い守ることが、第一だと思うわ。


15: 名刺は切らしておりまして 2017/01/22(日) 10:27:17.67 ID:9bSn7U2P.net

日本でも時間指定とか意味はないんだけどなあ
発送側の時間指定に 受取側が合わせるてか
変なんだが


19: 名刺は切らしておりまして 2017/01/22(日) 10:29:20.15 ID:AteB/tuR.net

>>15
いやいや、普通は受け取り側の都合を聞いてから
発送側が時間を指定してるじゃん


http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1485047360/