ハロワ速報

仕事、職業、就職関係の2chまとめ 移転しました。

    2014年01月

    1 名前:やるっきゃ希志あいのφ ★[sage] 投稿日:2014/01/17(金) 15:09:42.55 ID:???
    経済産業省が17日に公表した消費税増税分の価格転嫁拒否に関する調査結果によると、
    回答企業の7・3%に相当する750社が、既に取引先から価格転嫁を拒否されたり、
    拒否されることを懸念していると答えた。
    これを受け、経産省と公正取引委員会は同日付で建設業や小売業などの計575団体に対し、
    増税分の価格転嫁を適正に進めるよう文書で要請した。

    調査は、昨年11月に全国15万社の中小企業を対象に実施し、そのうち1万209社から
    回答があった。
    転嫁拒否を行っている可能性があると指摘された建設業や小売業など268社に対し、
    経産省の「転嫁対策調査官(転嫁Gメン)」が立ち入り検査を始めた。実際に悪質な事案が
    確認されれば、公取委による是正勧告や、企業名の公表に踏み切る方針。
    茂木敏充経産相は同日の閣議後会見で「今後も消費税の円滑かつ適正な転嫁に万全を期す」
    と述べた。

    消費税の価格転嫁拒否は、立場の強い大規模な小売業者が、中小の納入業者との取引で、
    消費税分の支払いの拒否や、消費税の上乗せを受け入れる代わりに販売員の増員を求める
    などの行為。昨年10月に施行された「消費税転嫁対策特別措置法」で禁止されている。

    ソースは
    http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140117/mca1401171311013-n1.htm
    経産省のサイトhttp://www.meti.go.jp/から、575団体に対して消費税の円滑かつ適正な転嫁を改めて要請します
    http://www.meti.go.jp/press/2013/01/20140117002/20140117002.html

    【経産省など対策開始 増税転嫁拒否で取引先いじめる企業に】の続きを読む

    1 名前:やるっきゃ希志あいのφ ★[sage] 投稿日:2014/01/16(木) 12:39:21.41 ID:???
    「株式会社○○を退職しました」――このような報告をするブログを目にする機会が増えてきた。
    元職場へ感謝を述べつつ退職理由や業務内容を簡単に書いて、今後の展望を語るのが基本的な
    フォーマットだ。外部からは見えづらい社内の雰囲気も知れるため、ネットで注目の集まる
    コンテンツの1つとなっている。
    次々に公開されるこうした「退職エントリ」をまとめたソーシャル退職情報サイト
    「退職しました」も登場した。

    ■求職情報も投稿可能
    2014年1月上旬から始まった話題のサービスで、退職エントリを書いた人のツイッターID、
    転職前・後の勤め先がズラリと一覧表示されている。ツイッターにログイン・認証をすると
    退職情報を投稿でき、退職エントリにリンクで飛べる仕組みだ。退職した本人が求職情報を
    掲載することもできる。
    投稿された情報を集計した「人気の退職企業」「人気の転職先企業」ランキングも備える。
    「はてな」(18退職)、「ヤフー」(15退職)「ドワンゴ」(13退職)が
    「人気の退職企業」上位3企業で、「人気の転職先企業」は「DeNA」(15転職)、
    「サイバーエージェント」(9転職)、「クックパッド」(9転職)という順だった。

    「退職しました」を開発した@kituneponyoさんは、「みんなの職歴を可視化できるサービスが
    あったら面白い」という思いが以前からあったという。
    転職サイトやSNSの情報は信頼できるかどうかの判断が難しく、比較的信頼できる退職エントリの
    まとめもあるが、「どれもただのリンク集で、データとしての価値がイマイチ足りない」。
    そこで、「各人材会社や転職サイトなどが内々でやっていて大事に隠し持っていることと
    同じことを、ネット上に公開されているデータを寄せ集めてできるのではないか」という思いで
    開発した。
    サイトは白を基調としたシンプルなデザインだ。
    タイトル下部には「退職情報ナンバーワン」「平成退職合戦」「No退職、No Life」などの言葉が
    リロードするたびに表示され、利用者に受けているようだ。

    ネットでは同サイトについて、
    「おもしろいじゃねーかw」「こっちのほうが参考になる」「人気の退職企業"のランキングを
    見るに哀愁が漂う。。」「ブラックで有名な会社が退職リストにない気がする」
    などと
    書き込まれている。

    ■「『退職エントリ=IT業界』 ってイメージが強すぎ」
    退職情報をユーモアも交えてオープンにする態度は、流動性が高く専門技術が要求される
    IT業界特有の文化という見方も強いが、最近では広告・出版などの業界出身者が退職エントリを
    公開する例も出てきた。@kituneponyoさんはツイッターで「とりあえず、まず
    『退職エントリ=IT業界』 ってイメージが強すぎるのでその幻想をぶっつぶさないといけない」
    と意気込んでいる。
    また、退職に関するウェブサービスには@yoyaさんの開発した「退職届けPDFメーカー」
    というものもある。入力欄に退職理由や日付、部署などを打ち込み、ボタンを押すだけで
    体裁の整ったPDFファイルを生成できるサービスだ。印刷して印鑑を押すだけでよく、提出までの
    手間が軽くなる。退職届にまで利便性を追求する姿勢に、
    「ちょっと笑ってしまった。こんなのまであるんだ」と好評のようだ。

    ソースは
    http://www.j-cast.com/2014/01/15194233.html?p=all
    退職しました http://taisyoku-simasita.com/

    【「退職しました」報告するブログがズラリ ソーシャル退職情報サイト登場 (J-CASTニュース)】の続きを読む

    1 名前:やるっきゃ希志あいのφ ★[sage] 投稿日:2014/01/16(木) 14:51:51.76 ID:???
    居酒屋大手ワタミ(東京大田区)は14日、弁当宅配のデリズ(福岡市博多区)と
    カンボジアに合弁会社「デリズ・ワタミ・カンボジア」(資本金50万ドル)を
    設立し、同国で居酒屋「和民」を展開すると発表した。

    イオンが今年6月にプノンペンで開業する予定のショッピングセンター
    「イオンモールプノンペン」に、店舗面積約280平方メートル、席数142の
    1号店を出店する。

    ワタミは昨年末時点で、中国、台湾、シンガポール、マレーシア、フィリピン、韓国に
    計97店舗を展開。

    ソースは
    http://response.jp/article/2014/01/16/215054.html
    ■ワタミ http://www.watami.co.jp/
     2014.1.14 Delis Watami Cambodia Co. Ltd.とのカンボジア王国における
    居食屋「和民」に関わる開発契約締結に関するお知らせ(PDF)
     http://www.watami.co.jp/pdf/140114wi.pdf
     株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=7522

    【居酒屋「和民」 カンボジアに進出】の続きを読む

    1 名前: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★[sage] 投稿日:2014/01/19(日) 18:18:06.22 ID:???0
    ★黒字化必達へ“死中求活” ソニー恐怖の無期限リストラ実施!
    2014年01月18日 11時01分 提供:週刊実話

    「そこまで追い込まれているのか」--。
    ソニーが1月6日の仕事始め当日から開始した人員削減策に、市場関係者が驚きを隠さない。家電事業を担う製造子会社、
    ソニーイーエムシーエスの幸田工場(愛知県幸田町)、長野工場(長野県安曇野市)など、国内5工場全てで3月末までを期限に
    早期退職者の募集に踏み切った。製造子会社の社員は約5000人。通常は募集者数を設定するが、今回は設定していないのが
    ミソ。即ち、1人でも多く辞めてもらいたいとの本音がアリアリなのだ。

    厳しい生き残り策を迫られているソニーは前年度にも国内外で希望退職者を募集し、1万人(国内3000人)を削減した。当時は
    ライバル社も足並みを揃えたからソニーの凋落は際立たなかったが、ここへ来ての追加人減らし、それも青天井の“オール
    カマー策”に目をむいた関係者は少なくない。恥も外聞もない決断の裏には何があったのか。
    「ソニーは今年3月期、テレビに代表されるエレクトロニクス事業の黒字転換を必達目標に掲げてきた。ところが現状は厳しく、
    またゾロ“オオカミ少年”と揶揄されかねない。そこで大胆な人減らしを決めた。巨額のリストラ費用を計上して大赤字に
    なったとしても釈明できるし、これで来期の黒字化をアピールできます」(ソニー・ウオッチャー)

    4月で就任3年目を迎える平井一夫社長の決断を促したのが、米格付け会社ムーディーズの“最後通牒”だったのは間違いない。
    昨年11月1日、ムーディーズはソニーの長期信用格付けを引き下げる方向で見直すと発表した。現在、ソニーの格付けは投資
    適格ランクでは最下位の「Baa3」で、もし引き下げられれば投機的水準を意味する「ジャンク債」に転落し、社債発行など
    市場での資金調達は厳しくなる。

    ムーディーズが引導渡しに含みを持たせた理由は明白だ。その前日、ソニーが発表した9月中間決算はテレビなどの不振で
    158億円の最終赤字だった。中間期としては3期連続の赤字で、今年3月期の最終利益も当初予想した500億円の黒字見通しから
    300億円へと下方修正した。
    >>2へ続く

    http://npn.co.jp/article/detail/82089283/

    【ソニータイマーが会社にも埋め込まれた? 恐怖の無期限リストラ実施! 黒字化必達へ“死中求活”】の続きを読む

    1 名前: ジャーマンスープレックス(大阪府)[] 投稿日:2014/01/17(金) 17:35:34.21 ID:6HoKjkzm0

    アベノミクスの影響なのかなんなのかわからないが、飲みにケーションが復活中だ。新入社員を対象とした
    アンケートでも、8割近くが上司と飲みたいと回答し、会社の飲み会を計画する“上司”たちが増えている。

    上司と部下の親睦を深めよう! 風通しのいい会社にしよう! を合言葉に、コミュニケーションの場を
    飲み会に求めるのだ。

    ところが、飲み会の翌日、部下に思わぬ一言が、上司を青ざめさせた。

    「昨日の飲み会って、残業代でるんですよね?」

    そう言われたのだ。

    この上司も、部下と親睦を深めようと、全員参加の飲み会をやった。会費の一部は会社から出してもらったが、
    1人2000円の会費を取った。参加は強制ではなかった。ところが、部下がこれに噛みついたのだ。

    「上司から言われてやることは、すべて業務ですよね? だって、部全員が参加すると言われたら、
    参加するしかない。なぜ、楽しくもない飲み会に参加させられ、会費まで払わなければならないんですか?
    当然、残業代が出るんだと思っていました」

    この部下の言い分に、上司は困惑。

    「残業代なんて、出るわけがないだろう!」と、怒鳴りたい気持ちを抑え、部下を説得。

    下手なことを言うと、今度はパワハラだなんだと大問題になる可能性もある。
    なので、彼には参加したくないときは断るようにと伝え、とりあえずその場は収まったそうだ。

    烏賊ソース
    http://bylines.news.yahoo.co.jp/kawaikaoru/20140117-00031711/

    【上司「よし、部署の皆で飲みに行くぞ」 部下「え、残業代は出ない上に会費取るんですか?」】の続きを読む

    このページのトップヘ