ハロワ速報

仕事、職業、就職関係の2chまとめ 移転しました。

    2014年12月

    1 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2014/12/26(金) 00:11:41.43 0.net
    昨日単発派遣の現場に行ったら乗り合いの派遣会社の社員に理不尽な罵詈雑言くらって腹の虫が収まらん

    【労基ってどの程度の基準ならチクっていいの?】の続きを読む

    1 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2014/12/27(土) 12:43:40.08 0.net
    上司「休日でも電話に出られるよう常にケータイ携行しろ!」←は???

    おかC

    【上司「仕事中にスマホいじるな!公私の分別をつけろ!」←まあわかる】の続きを読む

    1 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2014/12/23(火) 21:51:24.39 0.net

    【再就職がうまくいかない奴来いwwwwwwww】の続きを読む

    1 名前:夜更かしフクロウ ★[ageteoff] 投稿日:2014/12/23(火) 21:09:10.72 ID:???.net
    http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20141223301.htm

     2016年4月入社の大卒採用から就職活動の解禁が12月から3月に繰り下げられたことを受け、
    北陸で来年1、2月にインターンシップ(就業体験)を実施する企業が増えている。
    インターンシップは採用活動と見なされず、解禁前に学生に社内の雰囲気を味わってもらい、人材の囲い込みを図る狙いだ。
    人手不足の深刻化で「売り手市場」の傾向が強まる中、企業関係者からは
    「学生が大手に集中し、採用が難しくなる」との声も聞かれ、学生の争奪戦が過熱しそうだ。

     PFU(かほく市)は1月6、7、9日に「石川地区コース」、同8、14、2月3、6日に「横浜・大阪地区コース」で
    それぞれインターンシップを実施する。
    石川地区は、ものづくりやICT(情報通信技術)業界に興味を持つ学生が対象で、募集人員は各日程で20人程度となる。

     年始の帰省のタイミングに合わせて参加できるようにした。
    就職活動の期間が短くなることに伴い、自社の魅力をPRし、職業観を醸成するために企画した。

     EIZO(白山市)は2月16日から5日間の日程で、冬季としては初のインターンシップを予定する。
    モニターの商品設計や開発業務の就業体験で、理系限定となる。
    コマツは2月16日から10日間、初めて文系向けで実施する。
    担当者は
    「就職ランキングで当社の順位はまだ低い。
     会社の事業や業務に関心を持ってもらうきっかけにしたい」(コーポレートコミュニケーション部)と意気込む。

     北陸電力は2月13、20日に事務系(募集人員1回当たり15人程度)、技術系(同37人程度)コースでインターンシップを行う。
    技術系では学生が志賀原発を見学し、新規制基準に適合するための安全対策の実施状況などの説明を受ける。
    大阪で2月16日、東京で同19日に戦略検討コース(30人程度)のインターンシップも企画している。

     マイナビ北陸支社によると、北陸では製造業を中心に人手不足や業績改善などで採用意欲が高まっている。
    ただ、就職活動解禁の繰り下げによって、Uターンを考える学生が地元に戻る機会が減り、
    北陸の企業との接点が少なくなる可能性があるという。
    石川県内の機械メーカー社長は
    「短期に多くの企業の試験や面接が集中し、日程がぶつかると、人材確保が難しくなるかもしれない」と懸念を示す。

     富山県中小企業団体中央会はこれまでに、
    企業の人事担当者らを対象に就職活動解禁の繰り下げの影響を説明するセミナーを3回開いた。
    担当者は
    「大手企業と違い、中小企業は長期間のインターンシップを実施できないため、人材確保に対する危機感が強い」と指摘する。
    中央会はセミナーなどを通じて、地元出身者と中小企業を結び付ける機会を増やす考えだ。

    【冬のインターン続々 北陸の企業、就活繰り下げで 人材囲い込み図る】の続きを読む

    1 名前:北村ゆきひろ ★[ageteoff] 投稿日:2014/12/23(火) 22:22:43.95 ID:???.net
    昨今たびたび取り上げられるいわゆる「ブラック企業」。
    過酷な労働を強いる会社のことだが、NPO法人「POSSE」事務局長・川村遼平さんによると、以下の3タイプがあるという。

    【1】選別排除型

     新入社員を大量に採用し、長時間労働に耐えられるかを選別して合格者のみ残す。

    「入社後も、不合格と判断した社員にはあの手この手で退職を強要します。大手気象予報会社は入社半年の社員に
    月232時間の残業をさせたのち、個人面談で『予選通過は難しい』と告げたそうです。その後、この社員は自殺しました」(川村さん)

    【2】消耗使用型

     重責を負わせた上、長時間労働で使い捨てる。

    「正規社員だけでなく、非正規社員やバイトにも過度の責任とノルマを与え、徹底して働き詰めにさせます。
    働き手が『辞めたい』と申し出ても『無責任だ。認められない』と却下し、限界を超えるまで働かせる。体や心を消耗しきった
    働き手がやむなくリタイアすると、新人を入れて同じように酷使します」(川村さん)

    【3】秩序崩壊型

     人手不足や人件費対策のため違法な労働を強要する。

    「エステで新人に施術させるケースや医療事務職に注射を打たせる医療機関など、未経験・無資格者に資格外の
    業務をさせるタイプ。れっきとした犯罪行為です」(川村さん)

     ブラック企業とそうでない企業。私たちはどう判断したらいいのか。

    「就職情報サイトは企業に都合の悪い情報を掲載しないので、サイトを鵜呑みにしない。『夢』『やりがい』をしきりに
    アピールする企業や『入社後すぐに活躍できます』という企業は、新人にいきなり過度の責任を押しつける可能性があります。
    『就職四季報』(東洋経済新報社刊)などで『離職率』をチェックして高ければ要注意。月給に一定額の残業代が含まれている
    『固定残業代』を導入している企業も危険です」(川村さん)

     身内がブラック企業の犠牲となっているかもしれないときにはどうすべきか。

    「労働者本人が『この働き方はおかしい』と訴えていなくても『疲れている』『眠っていない』などのサインを表情や様子から
    読み取れることがあります。この場合、『頑張って』と励ますのではなく、『最近、無理してない?』と聞いてあげましょう。
    そして、本人でなくてもいいので、法律の専門家に相談してください」(川村さん)

    http://www.news-postseven.com/archives/20141223_293547.html

    【ブラック企業は3タイプ 選別排除型、消耗使用型、秩序崩壊型】の続きを読む

    このページのトップヘ