ハロワ速報

仕事、職業、就職関係の2chまとめ 移転しました。

    2016年02月

    1: 海江田三郎 ★ 2016/01/20(水) 10:43:05.86 ID:CAP_USER.net

    http://toyokeizai.net/articles/-/101235

    [ダボス?19日?ロイター] - 世界経済フォーラム(WEF)が19日発表した分析報告書によると、
    ロボットや人工知能(AI)の台頭などが労働市場に大きな影響を及ぼすと指摘。
    世界15の国・地域で今後5年間で約510万人が職を失うとしている。

    「ザ・フューチャー・オブ・ジョブス(職の未来)」と題された調査報告によると、
    2020年までに710万人が職を失う一方、200万人分の新たな雇用が創出されるという。

    WEFは20日から23日にかけ、スイスのスキー保養地ダボスで世界経済年次会議(ダボス会議)を開催する。

    今回調査対象となった15の国・地域は、世界の労働人口のおよそ65%を占める。
    国連の主要機関である国際労働機関(ILO)が、世界の失業者数は今後5年間で1100万人増加する
    と予想していることを踏まえると、今回のさらなる雇用喪失の予想規模は厳しい数字と言える。

    同調査でWEFは、全業界で職の喪失が見込まれるとしながらも、影響の度合いは、業界ごとにまったく異なると結論付けている。

    最も被害を被る業界は、テレ医療の台頭がめざましい医療業界で、次にエネルギー、
    金融業界が続くとしている。ただ、データアナリストや専門セールス外交員など、
    特定の技術を持った労働者への需要は増えるとしている。

    また、営業、事務、総務部門など低成長分野での就業が多い女性労働者は、もっとも雇用喪失の影響を受けると予想する。

    今後5年間で、男性労働者は、1雇用の創出に対し3雇用の喪失が見込まれるが、女性労働者は1雇用の創出に対し5以上の雇用の喪失が予想されている。



    【5年後、ロボットやAIの普及で500万人が失業 世界経済フォーラム】の続きを読む

    1: 海江田三郎 ★ 2016/01/26(火) 11:20:12.45 ID:CAP_USER.net

    http://wpb.shueisha.co.jp/2016/01/22/59766/

    前略

    ―市場にマネーを流し込む日銀の金融緩和は、ある意味、経済の「輸血」みたいなものですよね。
    アメリカは長く続いた「ゼロ金利政策」という輸血の結果、ある程度内需も回復しましたが、日本は輸血し続けているのに、
    むしろ血圧が下がってしまった。その効果の違いは何からきていると思いますか?

    ファクラー やはり経済の構造の違いが大きいと思います。これはアメリカ経済の強いところでも弱いところでもあるけれど、
    全体的に変化が激しい。だからアメリカは失業率が上がったり下がったりするのですが、
    金融政策を行なうと経済がすぐ反応するところがあるんです。一方、日本の経済は特に地方を見ると、
    これだけ金融政策をやっても反応は鈍いですよね。
    おそらく、そこにはふたつの問題があって、ひとつは政治的な問題。安倍首相は政治的に地方の既得権益とかが必要だから、
    本当の意味の改革を入れていないんですよ。アベノミクスは彼にとって目的ではなく憲法改正を実現するための「手段」でしかない。
    本当に日本経済を根本的に変えるつもりがあるのかどうか、私には見えてきません。
    もうひとつは個人的な見解ですが、戦後の高度成長期を作った体制があまりにもうまく行き過ぎて、
    その結果として生まれた既得権益のおかげで、日本は若い人があまり活躍できない社会になってしまったという点。
    団塊世代の雇用を守るために若い世代が非正規雇用になるといったしわ寄せが生じている。
    戦後にはソニー、ホンダ、キョーセラなどたくさん新興企業が出てきたけれど、それらが成功して、
    ある程度経済の構造が固まった結果、いつの間にか若い世代がチャンスを得にくい社会構造になってしまった。

    ―構造改革という名の下に「雇用の流動性を増やしましょう」とか「規制を緩和しましょう」という、
    ファクラーさんの意見と同じようなことは自民党も安倍首相も言っている。でも、実際にやっていることは
    既得権益者に利益を誘導するような形でしかない、と。

    ファクラー 例えば、今みたいに非正規雇用を大量に作るんじゃなくて、正規雇用と非正規雇用の中間くらいで、
    今の非正規雇用よりもう少し高い給料でいろんな保証をつけるといったような形が必要だと思います。
    そもそも、日本の非正規雇用はアメリカから見てもヒドイ! とにかく給料が低すぎます。給料が低いと、
    消費の主体である中間層が育たないので内需が拡大しない。中間層を育てるためにはどういう雇用形態が必要なのか、
    何を保障すべきなのかを話し合うことが必要なのに、そんな建設的な社会議論さえありません。

    ―中間層をしっかり育てないと、長期的な国の展望、国力の維持はできないですよね。

    ファクラー それはアメリカも同じです。ちゃんと働いているのに(自分たちを)中流と感じられない人たちがイライラしてきて、
    大統領選で共和党のドナルド・トランプを支持してしまう。日本でいえばネット右翼と同じで、どこかで怒りたい、
    誰かのせいにしたい。それらは根本的には経済政策が問題なのだと思います。

    ―中流層から富を奪って下流に叩き落とし、その結果、不満を持った人たちが彼らの「支持者」になる…。皮肉な話ですが、権力側にすればオイシイですね。
    ファクラー そうやって「被害者」が保守に走るというのはアメリカもヨーロッパも同じです。
    ただし、危険な面もあります。昨年末、日本と韓国が慰安婦問題で合意した後、
    在特会が安倍首相に退陣を求めるデモを行ないました。彼らは「強い支持者」ではないんです。
    昨日までは支持していたけど、すぐに怒りの対象に変わることもある。


    後略

    ■マーティン・ファクラー
    アメリカ・アイオワ州出身。東京大学大学院で学び、1996年からブルームバーグの東京駐在員。
    その後、AP通信、「ウォールストリート・ジャーナル」を経て、「ニューヨーク・タイムズ」東京支局長を務めた。
    15年7月に同紙を退職。現在は民間シンクタンク「日本再建イニシアティブ」の主任研究員。
    著書に『崖っぷち国家 日本の決断』(孫崎享と共著 日本文芸社)などがある



    【日本の非正規雇用はアメリカから見てもヒドイ!とにかく給料が低すぎる=アメリカ人ジャーナリスト】の続きを読む

    1: 海江田三郎 ★ 2016/01/22(金) 15:03:42.83 ID:CAP_USER.net

    http://www.sankei.com/economy/news/160122/ecn1601220021-n1.html

    居酒屋大手ワタミは22日、コメ卸売最大手の神明ホールディング(神戸市)の出資を受け入れると発表した。
    発行済み株式の4%超に相当する自社保有株を14億円余りで売却する。調達した費用は、
    「ブラック企業」批判に伴うイメージ悪化で客足が遠のいている店舗の改装や業態転換に充てる。

     神明は、回転ずしチェーン大手「元気寿司」を傘下に持つことでも知られている。
    ワタミは食材の調達や新メニューの開発でも提携し、居酒屋や高齢者向け食事宅配の事業採算の改善につなげる方針だ。



    【「ブラック企業」の汚名返上へ ワタミが神明の出資受け入れを表明】の続きを読む

    1: 海江田三郎 ★ 2016/01/20(水) 10:54:02.15 ID:CAP_USER.net

    http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20160115/Rocketnews24_693676.html

    旅って素敵だ。鞄1つを携えて、わずらわしい日常を離れて憧れの地へ。地元の人々との交流、
    美しい景色、おいしい料理などを楽しんだ後は、宿のお部屋で休むだけ。ああ、夢心地。いやぁ、旅って本当にいいもんですね。

    が、しかし! これからご紹介する『ホテルの従業員たちが告白した秘密20選』を読むと、
    もうその夢心地へは戻れないかもしれない。なぜなら、「聞きたくなかった……」とブルブル震えたくなるような、
    ホテルの舞台裏が語られているからだ!!

    ・独り言アプリに寄せられた、ホテルの舞台裏
    匿名独り言アプリ Whisper では、様々な立場の人々が誰にも言えない秘密を「王様の耳はロバの耳!」
    と叫んでいるという。そして今、 Whisper に寄せられたホテル従業員たちからの告白が、
    「笑えねえ」と話題を呼んでいるようだ。以下が、その一部である。

    その1:ホテルのブランケットが洗濯されるのは、年に1回だけ。
    その2:シーツを交換しないこともある。しわを伸ばして、髪の毛を拾って、ハイお終い!
    その3:嫌な滞在客のベッドには、他の客の “使用済みシーツ” をつけて仕返しすることがある。
    その4:フロントで働いている私。いい客には特別対応を、嫌な客にはそれなりの仕返しをする。
    その5:失礼な態度の客は、ヒドい部屋に通すようにしている。
    その6:古い建物のホテルだから、虫が出まくる。
    その7:ルームサービスの料理を、つまみ食いすることがある。
    その8:自分の要求がホテルに断られたお客さんって、子供っぽい態度をとることが多い。それを見るのが楽しみ。
    その9:男女の営みの音って、よく聞こえるものなのよね。
    その10:ロビーの温度をワザと下げている。そうすれば、嫌なお客さんたちがロビーにずっと滞在しないから。

    ・他の海外サイトでは「ホテルの従業員だって人間」なんて意見も
    また、有名な海外サイト Reddit にも、ホテル従業員からこんな秘密が寄せられていたぞ!

    その11:ホテルでの自殺率は、予想以上に高い。
    その12:テレビのリモコンとかは汚いから、使う前にウェットティッシュで拭いた方がいいよ。
    その13:誕生日やウェディングなら、フロントにそのことを告げて
    「部屋のアップグレード」を頼んでみるといいよ! 聞き入れてもらえたり、サプライズを用意してもらえることもあるから。
    その14:ベッドの上にかかっている細長い布(ベッドスロー)は、マジで汚い。
    その15:マットレスは、あなたが思っているよりもずっと汚い。
    その16:掃除は短時間で済まさなければいけない。だから食器など、十分に洗えないこともある。
    その17:ホテルの従業員だって人間。そのことに気が付かないお客さんが多すぎる!
    その18:上手く説明すれば、チェックアウトのリミット時間を後ろ倒しすることが出来る。
    その19:ホテルで清掃員をしている友人は、旅行に行ってもホテルのタオルを使わない
    。なぜなら友人は、ホテルのタオルがどれほど汚く使われているか、よ~く知っているから。
    その20:ルームサービスは、想像するよりもずっと割高。

    ・「ちゃんと掃除しているよ!」との声も多数
    これらの告白に対して、ネット上では「マジかよ」「旅行に行けなくて落ち込んでいたけど、逆に気分が軽くなった」
    「プライドを持って働こうよ」など驚きの声が聞かれたのだった。
    もちろん、全てのホテル従業員がこんな風に働いている訳ではない!
     「私もホテルで働いているけど、ちゃんと掃除しているよ!」というコメントも、た~くさん見られたのでご安心を。 

    実は私(筆者)は “ラブホの清掃員” として働いていたことがあるのだが、
    今回の告白を読んで「やっぱりホテルの舞台裏には色々あるよねえ」とシミジミとした気持ちになったぞ!



    【シーツを交換しないことも? ホテルの従業員が告白した秘密】の続きを読む

    1: 海江田三郎 ★ 2016/01/22(金) 12:37:39.02 ID:CAP_USER.net

    http://www.baitohub.com/article/206
    車やバイクなどを運転して目的地へ荷物を運ぶドライバーバイト。
    配送ドライバーや引越ドライバー、バスやタクシードライバーなど、目的によって多岐にわたるお仕事といえます。
    名古屋市内でも主要道路に繋がっているエリアで多数募集されています。
    そんなドライバーバイトのメリットとデメリットはどんなものなのか、名古屋市内で働くドライバーさんに伺ってみました。

    【ドライバーバイトのメリット】
    ・運転技術が向上する
    ・時給や日給が高め
    ・日払い・週払いもある
    ・穴場スポットや隠れ家的なお店がみつかる
    ・道に詳しくなる
    ・行ったことのない場所にも行くことが出来る
    ・運転中に好きな音楽やラジオが聞ける
    ・運転好きな方にはもってこいの仕事
    ・車の免許があれば、未経験でも仕事できる
    ・Wワークも可能
    ・体力がつく
    ・荷物の積み下ろしやルート編集など、効率よく動くようになる
    ・マイペースで仕事が出来る
    ・配送はお客さんと会話もするので、コミュニケーションスキルが上がる
    ・大型免許が無くても仕事が出来る
    ・繁忙期は短期間でもしっかり稼げる
    ・集配、宅配で様々な業種の人たちと繋がりが持てる
    ・届けた人に喜んでもらえるとやりがいを感じる
    ・歩合制だと、頑張った分だけ報酬も大きくなる
    ・交通ルールを改めて気を付けるようになる
    ・自分の好きなご飯の店を開拓できる

    【編集部コメント】
    やはり、運転が好きな人にはお勧めのお仕事のようですね。また、時間内に配送できれば自分のペースで仕事をこなせるのも
    魅力といえます。地図に詳しくなるのもプライベートに役立つので大きなメリットですね。

    【ドライバーバイトのデメリット】
    ・腰を痛める
    ・回るルートを決めていても、不在があると順番が乱れる
    ・荷物の積み下ろしに体力を消耗する
    ・ちょっとの時間とはいえ、路駐するとヒヤヒヤする
    ・気を付けていても、事故の危険は常にある
    ・渋滞にはまるとイライラする
    ・お歳暮シーズンは儲け時だが目が回る忙しさ
    ・雨の日の配送は大変
    ・方向感覚がないと効率が悪くなる
    ・タクシードライバーで酔っ払いのお客さんを乗せるとやっかい
    ・2人でチームを組む時は、人間関係に気を遣う
    ・仕事での拘束時間が長い
    ・休日の仕事は荷物が減るためルートが倍の広さになる
    ・人を乗せる時は車が揺れないか細心の注意が必要で気疲れする
    ・配送時間に遅れるとクレームが入るので、時間との闘い
    ・睡魔との闘いの時もある
    ・ブラックな会社も少なくない
    ・真夏、真冬はエンジンを止めていると地獄
    【編集部コメント】
    座りっぱなしの仕事の為、腰を痛めやすいので注意が必要ですね。また、事故や違反はもちろん、
    ちょっとした眠気も命取りになってしまうので、日ごろから体調管理に心がけた方が良さそうです。

    【ドライバーバイトメリットデメリットまとめ】
    いかがでしたか?腰痛など気を付けないといけないことはあるかもしれませんが、頑張り次第で高報酬も期待できそうなお仕事の様です。



    【ドライバーバイトのメリット「時給が高い」「運転中に好きな音楽が聴ける」「未経験でも仕事が可能」】の続きを読む

    このページのトップヘ