ハロワ速報

仕事、職業、就職関係の2chまとめ 移転しました。

    2017年10月

    1: ノチラ ★ 2017/10/19(木) 21:51:22.46 ID:CAP_USER.net

    連合は19日の中央執行委員会で来年の春闘について2%程度を基準に賃上げの要求を掲げる方針を決めました。また働き方改革実現に向け長時間労働の是正などを重要な課題として検討していくことを決めました。
    連合の神津会長は19日、記者会見し、来年の春闘について従業員全体の基本給などを引き上げる「ベースアップ」に相当する賃上げの要求を5年連続で掲げる基本構想を公表しました。

    要求の水準は「定期昇給」分に加えて2%程度を基準とし、中小企業や非正規で働く人の賃金の底上げと格差是正を重要な課題と位置づけ、企業内の最低賃金の設定や水準の引き上げを求めるとしています。

    また労働人口が減少していくなか「すべての労働者の立場にたった働き方」実現のため、時間外労働の上限規制など長時間労働の是正や、育児や介護と仕事を両立するための取り組みなどを重要な課題として検討していくことを決めました。

    会見で神津会長は「賃上げとともに長時間労働是正についても春闘を大きな機会として実現していきたい」と述べました。

    連合はこの方針について、ことし12月に最終的に決定することにしています。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171019/k10011183281000.html



    【連合 春闘で長時間労働の是正など重要課題として検討へ 】の続きを読む

    1: ノチラ ★ 2017/10/19(木) 15:46:15.96 ID:CAP_USER.net

     ファーストリテイリング傘下のユニクロは19日、職場でジーンズをはくことに対する意識調査の結果を公表した。伊藤忠商事をはじめ大手企業でも脱スーツやスニーカー通勤が推奨され始めるなか、就業時のジーンズ着用に8割弱が「良いと思う」と回答。はくことに憧れを持つ人も多かった。もっとも、実際にはいている人は2割ほど。仕事服のカジュアル化、「ビジカジ(ビジネスカジュアル)」が幅広いビジネスパーソンに広がるにはもう少し時間がかかりそうだ。

     ユニクロは26日の「デニムの日」に合わせ、今月7~9日にアンケートを実施し、全国の20~59歳の男女1000人に回答を得た。

     就業時にジーンズをはくことについて、各年代ともに75%前後が寛容的と回答。比較的会社の歴史が長く、就業規則が厳しい傾向にある「証券会社・銀行」や「不動産業」などでも約6割が「はいても良いと思う」と答えた。はいて出社したいと思う人も50%弱に達した。

     こうした思いとは裏腹に、実態は憧れにとどまっているようだ。アンケートによると、実際にジーンズを職場ではいている人は約24%。多くのビジネスパーソンが断念している格好だ。職場で「禁止されているから」という人は42%いる一方で、「なんとなく」や「着てはいけないような雰囲気がある」が20%前後。「取引先の目が気になるから」も7%あった。「ビジカジ」を支持する一方、世間体を気にして「自主規制」している人も一定数いるようだ。

     国内では伊藤忠商事が6月、毎週金曜日にカジュアルな服装を勧める「脱スーツ・デー」を始め、9月からはスニーカーを取り入れた服装を推奨する「スニーカー・デー」も取り入れた。政府でもスポーツ庁が国民の運動不足解消へスニーカー通勤を提唱し、来年3月から本格的に始める予定だ。

     スタイリストの久野梨沙氏は「ジーンズは親しみやすさを演出できる」とビジネスシーンでの効用を語る。元来は鉱山労働者の作業着として発明されたというジーンズ。働き方改革やIT(情報技術)の進展に伴い、オフィス外での勤務や、ネット上で完結するビジネスの登場など、人々の勤務形態は大きく変わりつつある。職場での装い方もその流れに沿って変わる、今はその途上にあるのかもしれない。
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22445400Z11C17A0H63A00/



    【仕事でジーンズ「あり」8割 でも着用は2割 ユニクロ調査 】の続きを読む

    1: ノチラ ★ 2017/10/19(木) 21:48:44.04 ID:CAP_USER.net

    ホリエモンが、『「なんで保育士の給料は低いと思う?」低賃金で負の循環』(朝日新聞デジタル)という記事に対して、「誰でも出来る仕事だからです」とコメント。ネット上で物議を醸している。

    発言に対して、「そんなに言うなら一か月保育士をやってみて」「国家資格が必要だから誰にでも出来るわけじゃない」といった批判が殺到。総じて、保育士という仕事を馬鹿にしていると、ネガティブに捉える人が少なくなかった。

    しかしホリエモンの発言を紐解くと、そこには事実に即した論拠があり、単に保育士という仕事を蔑視しているわけではないことが分かる。

    おれバカにしてないんだけど笑。単に誰にでもできる仕事っていっただけで別にバカにしてないだろ。
    https://twitter.com/takapon_jp/status/918851517192404993

    それでは、保育士の仕事を「誰でも出来る仕事」と一刀両断するホリエモンの真意は、どこにあるのだろうか?

    確かに、「誰でも出来る仕事」の一言だけだと言葉足らずな部分はあるだろう。
    まず大前提として、「誰でも出来る」=「楽な仕事」ということではない。

    あのな、大変なのと、誰でもやれるをごっちゃにするなよあほが
    https://twitter.com/takapon_jp/status/920155911590633472

    丁寧に行間を埋めると、「誰でも出来る仕事」とは
    「誰でも(やろうとしたら大抵の人は)出来る(大変かもしれない)仕事」
    という意味だ。

    そして誰でも出来るからこそ、仕事としての希少性は低く、給料も上がりにくい構造になっている。
    以下ソース
    http://weblog.horiemon.com/100blog/45087/



    【ホリエモン、“保育士ツイート”の真意「大変だから給料が高くあるべきってのは間違い」】の続きを読む

    1: ノチラ ★ 2017/10/17(火) 00:29:26.27 ID:CAP_USER.net

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171016/K10011179621_1710162022_1710162026_01_02.jpg
    運送業界の深刻な人手不足への対策として、大型トラック2台分の貨物を1度に運べる全長25メートルの「ダブル連結トラック」の運用実験が始まり、愛知県北名古屋市で出発式が行われました。
    16日は、広島県福山市に本社のある「福山通運」が、北名古屋市の支店で出発式を行いました。

    「ダブル連結トラック」は、大型トラックの後ろにトレーラーを連結し、より多くの貨物を運べるようにした車両で、全長21メートルまでは公道を走ることができます。

    国土交通省は、運送業界の深刻な人手不足の緩和につながるとして、安全面などで課題などがないか、去年11月から運送会社などと実証実験を進めています。

    車両は、全長25メートルで最大24トンの貨物を積むことができ、今回、特別な許可をとって、北名古屋市と静岡県裾野市の間を新東名高速道路を通って週3日走行する予定で、午後10時ごろに最初の便が出発するということです。

    福山通運の小丸成洋社長は、「これから国と連携して実験を重ねて安全性などを高めていき、実際に『ダブル連結トラック』の導入を進めることで、ドライバーに対する生産性を高めていきたい」と話していました。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171016/k10011179621000.html



    【運送業界 人手不足でダブル連結トラックの運用実験 】の続きを読む

    1: ノチラ ★ 2017/10/17(火) 17:07:26.19 ID:CAP_USER.net

    ホリエモンこと堀江貴文さんの発言が波紋を呼んでいる。朝日新聞が10月12日に掲載した「『なんで保育士の給料は低いと思う?』低賃金で負の循環」との記事に同日、「誰でも出来るから」とコメントしたことが発端だ。

    堀江氏は、保育士の給料が上がらない理由について事実を述べただけと解説しているが、ネットでは、これを含む一連の発言に対し、賛否が分かれている。

    https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2017/10/horiemon.jpg

    マクロミルが今年4月に発表した調査では、会社員・公務員として働く70人の保育士の平均月収は19万1176円だという。年収は約230万円の計算だ。たしかに低い。

    替えが効かない仕事は世の中そんなに多くないが、特定の職種を挙げて「誰にでも出来る」と評価するのは、その職種や就業中の人を貶そうとして使われることがある。そのため、今回の堀江氏の発言を「保育士を馬鹿にしている」と受け止めた人も多かった。

    「そんなに言うなら一か月保育士をやってみて」「国家資格が必要だから誰にでも出来るわけじゃない」といったコメントは多々寄せられたが、堀江氏はこうしたコメントを「論点がずれている」「感情論の極みだな」と一蹴する。

    また、自身の「誰にでも出来る」発言について後に、リプライに返信する形で補足している。職場環境については「当たり前のこれまでをなんら改善しようとしないからダメなんだよ。例えば壁の装飾とか本当に必要?とかね。IT化も遅れてるしな」と、効率化が進んでいないことを指摘。発言の真意についても、
    https://news.careerconnection.jp/?p=41768



    【ホリエモン「保育士の給与が低いのは誰にでもできる仕事だから」発言で物議 】の続きを読む

    このページのトップヘ