ハロワ速報

仕事、職業、就職関係の2chまとめ 移転しました。

    2018年09月

    1: 田杉山脈 ★ 2018/09/26(水) 22:53:15.09 ID:CAP_USER.net
    世界的に激しさを増す自動運転技術の開発競争に対応するため、自動車部品最大手のデンソーは、自動運転の分野の研究開発にエンジニアを重点的に配置する方針を固め、社内公募で100人余りの人材を集めることになりました。

    自動運転をめぐっては、世界の自動車メーカー各社が実用化を目指していて、車の制御などをつかさどるソフトウエアの開発には自動車部品メーカーのほかIT大手も参入し、競争は激しさを増しています。

    こうした中、関係者によりますと、デンソーは、自動運転の研究開発にエンジニアを重点的に配置する方針を固め、社内公募で100人余りの人材を集めることになりました。

    公募はおよそ1か月にわたって行い、集めた人材は、ことし4月に東京 港区に設けた研究開発の拠点で、自動運転に欠かせないソフトウエアの研究などに携わる計画です。

    会社側によりますと、特定の分野で大規模な公募を行うのは初めてだということです。

    自動車業界では、自動運転やインターネットとつながる「コネクテッド」など、先進技術の研究開発に携わるエンジニアをいかに確保するかが大きな課題となっていて、デンソーとしては、社内の人材を有効に活用することで、研究開発のスピードに弾みをつけたいとしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180926/k10011645061000.html

    【デンソー 自動運転技術の開発へ 100人余を社内公募】の続きを読む

    1: 田杉山脈 ★ 2018/09/26(水) 22:56:13.75 ID:CAP_USER.net
     ソフトバンクは26日、人工知能(AI)に関する研究に取り組む大学院生を対象に年間100万円の奨学金制度を創設したと発表した。AIが全産業の発展を担う将来を見据え、AI人材の育成に貢献するのが狙い。奨学生には同社のインターンシップ(就業体験)への応募が義務づけられる。給付対象は来年4月に入学する最大100人。
    https://www.sankeibiz.jp/business/news/180926/bsb1809262152004-n1.htm

    【ソフトバンク、AI研究の学生に奨学金 最大100人に年間100万円】の続きを読む

    1: 田杉山脈 ★ 2018/09/22(土) 19:19:56.80 ID:CAP_USER.net
    仙台市郊外の住宅街。天井の高い店内にコーヒーを焙煎(ばいせん)した香りが漂う。「豆と加工と焙煎と入れ方で組み合わせは天文学的な数になります」。フラットホワイトコーヒーファクトリーの中沢美貴オーナー(50)が笑顔を見せた。

     元銀行員。黒いTシャツ、日に焼けた肌、刈りそろえたヒゲからかつての肩書は想像できない。

     89年春、明治大の学生だった中沢さんの自宅には銀行に就職したゼミの卒業生が入れ代わり立ち…
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35677830S8A920C1000000/

    【銀行員の平成、憧れの仕事はいま】の続きを読む

    1: ムヒタ ★ 2018/09/22(土) 13:38:34.20 ID:CAP_USER.net
    柔軟な働き方として政府が普及を目指している副業や兼業について、働く人の3割以上が積極的に取り組む意向を持っている一方で、認めている企業は1割にとどまっていることがわかりました。

    この調査は、独立行政法人の労働政策研究・研修機構が従業員100人以上の企業とその正社員を対象に行い、2200余りの企業と1万2000人余りから回答を得ました。

    それによりますと、働く人に「今後、副業や兼業を行いたいか」聞いたところ、「新しく始めたい」が23.2%、「いまやっていて、機会や時間を増やしたい」が13.8%で、合わせて37%の人が積極的に取り組む意向を示しました。

    理由について複数回答で聞いたところ、「収入を増やしたい」が85.1%で最も多く、「活躍の場を増やしたい」が53.5%、「さまざまな人脈を作りたい」が41.7%でした。

    一方、企業の側に副業や兼業への取り組み状況を尋ねたところ、「許可している」が11.2%だった一方、「許可する予定はない」が75.8%で、許可しない理由には、多くの企業が「過重労働となり、本業に支障が出るため」と回答しました。

    調査を行った独立行政法人は「多くの人が副業や兼業に取り組めるようにするには、まず過重労働を防ぐための制度や仕組みを作ることが必要だ」と話しています。
    2018年9月22日 11時32分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180922/k10011640361000.html

    【働く人の3割以上が副業や兼業に積極的 認める企業は1割】の続きを読む

    1: 田杉山脈 ★ 2018/09/25(火) 20:02:18.12 ID:CAP_USER.net
    米フェイスブック傘下の写真共有サイト、インスタグラムは24日、共同創業者2人の退任を発表した。複数の米メディアはフェイスブックのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)との意見対立が背景にあると指摘している。インスタグラムは若者層に人気の成長事業で、幹部流出はフェイスブックにとって痛手となる。

    ■ザッカーバーグ氏に不満?
     インスタグラムのケビン・シストロムCEOがマイク・クリーガー最高技術責任者(CTO)と連名で声明を出した。「好奇心と創造性に向けて再び動きだすべく、しばらく休息をとる」としており、新たなビジネスへの挑戦をにおわせている。

     2010年の創業から間もない12年にフェイスブックに約10億ドルで買収されたインスタグラムは、若者を中心に支持を広げ今や10億人のユーザーを世界に抱える。ユーザー離れが懸念されるフェイスブックにとって「最も成功した買収案件のひとつ」(米ファンド関係者)との指摘もある重要な子会社だ。

     公式には波乱のない退任だが、米ニューヨーク・タイムズは「2人は24日にフェイスブック側に辞任の意向を告げた」と報じ急な展開だったことを示唆。米ネットメディアのリコードは「2人はフェイスブックとインスタグラムの投稿を共有する新方針などを巡りザッカーバーグCEOに不満を抱いていた」などとする解説記事を載せた。

     将来の稼ぎ頭となるはずの事業のトップが離反しているとなると経営には危ういサインだ。同社は3月に発覚した個人情報の大量流出問題以降、データの扱いやビジネスモデルを巡って政界やメディアの批判にさらされている。4月には同じく過去に買収した対話アプリ、ワッツアップの創業者がフェイスブックの取締役を辞任した。
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35710650V20C18A9000000/

    【インスタグラム、共同創業者の2人辞任】の続きを読む

    このページのトップヘ