ハロワ速報

仕事、職業、就職関係の2chまとめ 移転しました。

    2019年09月

    1: ムヒタ ★ 2019/08/30(金) 09:11:40.47 ID:CAP_USER.net
     「Firefox」の開発元であるMozilla Corporationの最高経営責任者(CEO)を5年以上にわたって務めてきたChris Beard氏が、2019年末に辞任する。在任中は、Mozillaの取り組みをウェブブラウザ以外に拡大し、蔓延するオンラインのトラッキングからユーザーのプライバシーを保護するという新しい優先事項に取り組むなどした。

     Beard氏は2014年にCEOに就任。共同創設者で技術責任者だったBrendan Eich氏が、同性婚に反対していたことについて政治的論争を巻き起こして辞任し、騒動の最中にあった時期だ。Beard氏がMozillaに入社したのは、当時業界を独占していたMicrosoftの「Internet Explorer」の牙城を崩してMozillaが世間に知られるようになった2004年のことだ。最高マーケティング責任者を務めていた2013年に一度同社を離れたが、その翌年にCEOとして復帰した。

     この10年間で、Googleの「Chrome」は、広く利用されているモバイルOS「Android」とともに配布できるというGoogleの強みに支えられて、支配的なウェブブラウザとなった。一方、Firefoxは、ブラウザを高速化するための「Quantum」という大掛かりで抜本的な取り組みにもかかわらず、シェアが縮小している。

     Beard氏の在任中に、Mozillaは、AndroidやAppleの「iPhone」に搭載されている「iOS」に対抗するスマートフォンOSの開発を目指した、Firefox OSという大規模プロジェクトを廃止している。
    2019年08月30日 08時43分
    https://japan.cnet.com/article/35141971/

    【MozillaのビアードCEO、年内に辞任へ】の続きを読む

    1: 田杉山脈 ★ 2019/08/30(金) 17:24:43.95 ID:CAP_USER.net
    ローソンは30日、2011年から9年間にわたり、取引先と共謀して4億3千万円を私的に流用したとして、IT部門を担当する50代の男性社員を懲戒解雇にした。近く元社員と取引先の50代男性を刑事告訴する。

    ローソンによると、元社員は業務委託料を水増しし、予備費の名目で取引先に蓄えさせ、飲食費などに使っていたとみられる。事実関係を認めているという。

    今年2月、請求書の金額が不自然との内部通報で発覚し、社外の弁護士らが調査していた。取引先は千葉県にあり、システム関連の業務を2004年から委託していた。元社員はIT部門が長く、この委託を1人で担当していた。

    ローソンは「今回の事案を厳粛に受け止め、再発防止と信頼回復に取り組む」とコメントした。元社員らに損害賠償も求めていくという。

    再発防止策として、契約条件を再点検するほか、同一業務を継続して担わないよう社内規定を見直す。20年2月期の業績への影響は軽微としている。〔共同〕
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49213340Q9A830C1CC1000/

    【4億3千万円を私的流用 ローソン社員懲戒解雇】の続きを読む

    1: 田杉山脈 ★ 2019/09/06(金) 17:17:01.23 ID:CAP_USER.net
    たばこを吸う人は採用しません――。最近、「非喫煙」を採用条件に掲げる企業や大学が増えている。受動喫煙が社会問題化する中、7月に一部施行された改正健康増進法で、学校や病院、行政機関などの敷地内が禁煙になったことを受け、流れは加速しそうだ。「喫煙者は不採用」について改めて考えた。

    「喫煙者不採用」と「全社員禁煙」を会社の正式なプロジェクトとして始めたのは2002年ですが、まだ長野・軽井沢にしか事務所がなく、社員が200人程度だったころから取り組んできました。

     「ヘビースモーカーだった社員の死を機に、社員の健康を守るために始めた」という美談が独り歩きしていま…
    https://mainichi.jp/articles/20190906/ddm/004/070/074000c

    【広がる喫煙者不採用】の続きを読む

    1: 田杉山脈 ★ 2019/09/01(日) 22:57:40.76 ID:CAP_USER.net
    日本は深刻な人手不足に対応するため、外国人労働者の本格的な受け入れをスタートしましたが、そもそも外国人が日本に行きたいと思わなければ、優秀な労働者を集めることはできません。その点では少々、懸念すべき調査結果が出ています。

    英金融大手のHSBCホールディングスが7月に発表した、外国人が働きたい国ランキングにおいて、日本は調査対象33カ国中32位という結果になりました。ある程度、予想できる結果ではありますが、ネットでは「このままでは、外国人労働者にソッポを向かれてしまう」との嘆きの声が出ています。

     安倍政権は深刻な人手不足に対応するため、外国人労働者の本格的な受け入れをスタート。日本は事実上の移民政策に舵を切りました。かつての日本は豊かな国と思われており、アジアを中心に多くの外国人が日本での就労を希望していました。しかし日本経済の貧困化が進むにつれて、日本の労働市場の魅力は薄れており、外国人に門戸を開放しても、日本側が望む水準の労働者が集まらないのではないかと懸念する声が出ています。日本よりもランキング上位に位置している国の中には、すでに先進国に近づいているタイやマレーシアは当然のこととして、日本が人材供給源として期待するベトナムやインドネシア、フィリピンなども含まれています。下手をすると、ベトナムから移民を受け入れるのではなく、日本人がベトナムに出稼ぎに行くという状況すら考えられるわけです。

     この調査は、主に企業の駐在員に対して行ったものなので、いわゆる単純労働者を対象としたものではありません。しかし、どのような職種であれ、基本的な傾向は同じであるはずですから、ほぼ最下位という結果は重く受け止めるべきでしょう。

    敬遠理由は、日本人が考える社会問題と同じ
     日本が敬遠される主な理由は、賃金が安い、ワークライフバランスが悪い、子どもの教育環境が悪い、外国人に対して閉鎖的、生活の快適度が低い、などとなっており、私たちが日常的に社会の問題について議論しているポイントとほとんど変わりません。

     国内では外国と日本は文化が違うので比較するのはよくないという議論がありますが、このランキングを見ると、日本人と外国人の論点に大きな違いはないように見えます。賃金が高く、私生活にゆとりがあり、教育が充実していることについて否定する人は誰もいないはずですし、これは日本人にとっても外国人にとっても同じことです。

     本格的な移民政策に舵を切った以上、有能で社会性のある外国人に来て欲しいというのは、当然の願いですが、まずは私たち日本人自身の生活を見直すことが、外国人の活用にとっても、早道ということなのかもしれません。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190829-00010000- 【外国人が働きたい国ランキング、日本はワースト2位】の続きを読む

    1: 名無し募集中。。。 2019/08/28(水) 01:34:05.16 0.net
    ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190827-00000118-kyodonews-bus_all
    自主的に24時間営業を短縮したセブン―イレブン東大阪南上小阪店(大阪府東大阪市)
    のオーナーは27日、日曜日を定休日にすることを見送ると
    セブン―イレブン・ジャパン本部に伝えた。人手不足を理由に9月から実施すると
    本部へ通告していたが、当面の人員を確保できたとしている。

    セブン―イレブン・ジャパンの渡辺良男取締役が同日、店を訪れてオーナーの
    松本実敏さん(57)と面会した。松本さんは、最近になって従業員の新規採用が
    決まったことから定休日の導入を見送ると伝えた。



    さすが大阪民国
    「約束を守らない」を逆ギレ正当化
    どこかの半島みたいなメンタリティですね

    【大阪セブン店長 調子こいてフラチャン契約関係ないわ!世間はワシの味方やw日曜定休したる!と息巻くも逆風受けて撤回すんまそん・・・】の続きを読む

    このページのトップヘ