ハロワ速報

仕事、職業、就職関係の2chまとめ 移転しました。

    2020年03月

    1: 田杉山脈 ★ 2020/03/22(日) 17:23:59 ID:CAP_USER.net
    医療・介護・年金の合計保険料が給与に占める比率が30%に迫っている。改めて聞くと負担の大きさに驚く会社員も多いだろう。三大社会保険料はなぜこんなに上がっているのか。中身を知ると「人生100年」のマイナス面も見えてくる。

    ■労使合計 社会保険料が急上昇

    健康保険組合連合会(健保連)は昨年まとめた「今、必要な医療保険の重点施策」の中で1つの推計を示した。大企業の会社員らが負担する医療・介護・年金の三…
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57061100R20C20A3K15200/

    【会社員にズシリ 社会保険料30%時代】の続きを読む

    1: 田杉山脈 ★ 2020/03/22(日) 01:47:08 ID:CAP_USER.net
    日産自動車は21日までに、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で生産を一時停止しているスペインの3工場の従業員約3000人の一時解雇を決めたと明らかにした。バルセロナ工場は、スペイン国内の移動制限に伴う部品調達の停滞などで、13日から操業を止めている。新型コロナによる影響が雇用の縮小にまで及んできた。

    日産の2019年のスペインでの生産台数は約6万5000台だった。主力のバルセロナ工場では、欧州市場向けの商用車や小型トラックを生産している。

    また同日、スペインと同様に操業を一時止めている英国のサンダーランド工場について、当分の間、生産停止を続けることも明らかにした。英国最大の自動車工場である同工場の19年の生産台数は約34万6000台。多目的スポーツ車(SUV)「キャシュカイ」や電気自動車(EV)「リーフ」などを手がけている。
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57074200R20C20A3MM8000/

    【日産、スペインで3000人を一時解雇 新型コロナが影響】の続きを読む

    1: 田杉山脈 ★ 2020/03/23(月) 16:14:31 ID:CAP_USER.net
    今回の「極言暴論」のタイトルを読んで「あれ、どこかで見たぞ」と思った読者がいるかもしれない。その通りだ。実はこれ、日経クロステックの連載コラム「テクノ大喜利、ITの陣」の2つ記事のタイトルにあった「社長が経営オンチ」「ITオンチのIT部長」から借用させてもらったものだ。

     「社長が経営オンチ」のほうは、ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズのバイスプレジデントでコンサルタントの白川克氏の記事。「ITオンチのIT部長」のほうは日経クロステックの別コラムでも筆を振るう沢渡あまね氏の記事だ。それぞれの記事の主張には思わずうなってしまったが、タイトルのキーワードを組み合わせると、日本企業の大問題に迫れると気がついた。あまりにしっくりきたので、今回の「極言暴論」ではそれを書こうと思う。

    ちなみに「テクノ大喜利、ITの陣」は私が取りまとめている。毎回、複数の識者にお題を投げかけ、それに答える形で論陣を張ってもらっている。識者には「いつも暴論をぶっている木村が後ろ盾になるので、思いっきり言いたいことを言ってくれ」とお願いしている。そのせいか、誰とは言わないが私以上に「暴論」に走る識者もいるので、ぜひ「極言暴論」と併せて読んでいただければと思う。

     さて本題だが、私はこれまで「社長がITオンチ」とか「ITオンチの経営者」といった言い回しで、ITの重要性を理解しようとしない経営者を批判し、その結果として生じた日本企業の大問題を何度も斬ってきた。だが考えてみれば、「ITオンチの経営者」は言い回しでも何でもなく、当たり前の「事実」でしかない。日本企業の経営者がITオンチであることを当たり前の事実と言うのも悲しいが、事実をなぞっただけの「月並みな表現」であるのは間違いない。

     一方、日本企業のIT部長については明示的にそう書いたことはないが、大概は経営が分からない。つまり「経営オンチのIT部長」である。だから経営者から相手にされず、執行役員の肩書をもらってCIO(最高情報責任者)として経営会議に出席しても一言も発しない「お地蔵さん」となる。その結果、IT部門は日陰の組織となり、老朽化した基幹系システムなどのお守りに忙殺される毎日となる。これはこれで大問題なのだが、やはり「経営オンチのIT部長」は当たり前の事実をなぞっているにすぎない。

     ところが「経営オンチの経営者とITオンチのIT部長」との組み合わせで認識すると、一気に日本企業の問題の本質に迫れる。「経営オンチの経営者というのは『人と会うのが苦手な記者』というくらい違和感がある」と言った人がいたが、まさにその通り。その違和感ありまくりの経営者、そして違和感ありまくりのIT部長がセットでいたりするから日本企業は本当にまずい。まさに「経営オンチの経営者とITオンチのIT部長が企業を滅ぼす」である。
    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00148/031800106/

    【経営オンチの社長とITオンチのIT部長、「最悪タッグ」が率いるDXの末路】の続きを読む

    1: 田杉山脈 ★ 2020/03/21(土) 21:42:27 ID:CAP_USER.net
    新型コロナウイルスの感染者が1万人を超えた米国で解雇の嵐が吹いている。800万人以上の人口を抱え、年間約6500万人が訪れる全米最大の都市ニューヨークは、レストランや劇場、美術館などが軒並み閉鎖。観光客の姿はほとんどない。レストランなどの営業中止で職を失う人が相次ぎ、経済の負の連鎖が広がっている。

     「9・11(米同時多発テロ)より悪い。あの時は世界中がこの街に思いを寄せてくれた。今はどの国でも自分のことを考えるので精いっぱいだ」。市内でメキシコ料理店を共同経営するルイス・アルセモタさん(51)は、店のカウンターでため息をついた。ニューヨーク州では16日夜から持ち帰りや宅配を除いて飲食店の営業が禁止になり、客足は途絶えた。

     約50人のウエーターやコックらには、持ち帰り用の料理を作る1人を除いて解雇を告げた。「あんなにつらいことはなかった。明日の朝はもう来ないのだとぼうぜんとしていた」。従業員の8割は同郷のメキシコやグアテマラなどからの移民。週給制で、母国の家族に送金している。だが、売り上げ減で運転資金が枯渇し、最後の給料だった総額1万6000ドル(約170万円)さえ渡せていない。

     全米レストラン協会は、閉鎖が3カ月続けば、レストラン業界で少なくとも500…
    https://mainichi.jp/articles/20200320/k00/00m/030/195000c

    【NY、解雇の嵐 営業禁止、消えた観光客… 「生き延びられるか分からない」】の続きを読む

    1: 田杉山脈 ★ 2020/03/23(月) 21:23:29.70 ID:CAP_USER.net
    日本郵政グループで、全国の郵便局員を1万人削減する案が浮上していることが23日、分かった。局員全体の約5%に当たり、ゆうちょ銀行が日本郵便に提示したもようだ。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200323-00000178-kyodonews-soci

    【郵政グループで局員1万人の削減案浮上】の続きを読む

    このページのトップヘ