ハロワ速報

仕事、職業、就職関係の2chまとめ 移転しました。

    2020年07月

    1: 名無し募集中。。。 2020/07/12(日) 23:48:52 ID:0.net
    ほとんどが人間関係とか労働環境のネガティブな理由なのに
    上を目指したいとかやりがいとか嘘で固めた方が有利とか狂ってる

    【前職辞めた理由を正直に言えない転職市場】の続きを読む

    1: 名無し募集中。。。 2020/07/19(日) 18:57:53.76 0.net
    自らの過去を、「家もなくて、お金もない状態だったので、働けない人になっていたかもしれない」と振り返るのは、宅配代行サービス「ウーバーイーツ」の配達員・神田遥香さん(23)。

    配達員・神田さん「月40万円前後でやっています。(副業として)土日だけやっている人でも、週5万円くらいだと思います」
    中学卒業後、高校には進学しなかった神田さん。

    彼女のSNSには、「ギャンブルに溺れて、家なし金なしの本当にろくでもない毎日で、夢も希望もない社会不適合者」と投稿されていた。
    そんなすさんだ生活に見かねたのか、友達が勧めたのが、宅配サービスの配達員だった。
    学歴や特別な技術を必要とせず、頑張った分、報酬を得られるこの仕事とめぐり合った神田さん。

    彼女の人生のリセットだった。
    配達員・神田さん「とても人生変わりました」
    新型コロナにより、日常の生活が変わった昨今。

    自らの人生が変わった神田さんは、夢を乗せて、きょうもスクーターを走らせている。

    https://www.fnn.jp/articles/-/64336

    【神田さん(23歳女子)「ウーバーイーツ配達で人生が変わった、社会不適合者から月収40万の勝ち組に」】の続きを読む

    1: 田杉山脈 ★ 2020/07/11(土) 13:04:23.75 ID:CAP_USER.net
    緊急事態宣言の解除後もテレワークを社内制度として継続する企業が相次いでいる。象徴的なのが富士通だ。2020年7月6日、国内グループの社員約8万人の勤務形態を基本としてテレワークにする方針を発表した。

     一般にテレワークの推進は歓迎すべきだと思うが、懸念もある。それはテレワークによって雑談が減ることだ。

     記者は2020年春、ITベンダーのマネジャーやリーダークラス約10人にテレワークでのチームマネジメントについて取材した。その際、マネジャーやリーダーたちは異口同音に「テレワークでは何も手を打たないと雑談が生まれない」と訴えた。

     雑談がなくなるのは、テレワークを実施する多くの読者が実感しているのではないか。Web会議やテキストチャットなどのコラボレーションツールがあっても、それらは基本的に報告・連絡・相談の用件があったときに使う。雑談のためにわざわざWeb会議で誰かを呼び出したり、テキストチャットでメッセージを送ったりするのは気が引けるものだ。

     テレワークでも報告・連絡・相談のついでに雑談をする機会はあるが、なかなか機能しない。事前に相手の様子が分からないこともあり、報告・連絡・相談ですら仕事の邪魔にならないように配慮して簡潔に済ませようとするからだ。

     「テレワークではコミュニケーションが淡泊になる」。こう表現した開発チームのリーダーもいた。一人ひとりが必要最小限の情報だけを他のメンバーとやり取りし、黙々と自分の担当タスクに集中するとの意味だ。

    アイデアの醸成に雑談は不可欠
     ここで「担当タスクに集中する」のは良いことだと思うかもしれない。実際にテレワークの利点として生産性向上を挙げるリーダーもいた。通勤時間が不要になることに加え、雑談が減ることもその要因の1つだろう。

     しかしITの現場の仕事は決められた作業だけではない。むしろ中心となるのは、システムや開発・運用の方法を日々改善するという創造的な仕事だ。その際に重要なのは改善のアイデアである。チーム内で「システム基盤をこう変えた方がいい」「ユーザーヒアリングの方法を変更しよう」といった改善のアイデアを出し合い、トライ・アンド・エラーを繰り返す。そのアイデアの醸成に雑談が欠かせない。
    以下ソース
    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/070700583/

    【テレワークで激減した「雑談」、放置すれば改善アイデアが生まれない】の続きを読む

    1: ムヒタ ★ 2020/07/02(Thu) 14:47:04 ID:CAP_USER.net
    新型コロナウイルスの感染拡大に関連した解雇や雇い止めの人数(見込みを含む)が1日時点で3万1710人になった。6月4日に2万人を超えて1カ月足らずで1万人増えた。雇用情勢は一段と厳しくなっている。

    厚生労働省が2日、明らかにした。6月26日時点での業種別集計では宿泊業が5千人を超え最多。飲食業と製造業が続き、ともに4千人を上回った。同省は全国の労働局やハローワークを通じて2月から日々の最新状況を集計している。

    総務省の労働力調査では5月の完全失業者(季節調整値)は197万人と前月から19万人増えた。このうち勤め先の都合などによる「非自発的な離職」は7万人の増加だ。潜在的な失業リスクを抱えた休業者は423万人で、今後、さらに失業者が増える可能性がある。
    2020/7/2 14:40
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61064460S0A700C2EE8000/

    【新型コロナでの解雇3万人超に 1カ月で1万人増加】の続きを読む

    1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2020/07/15(水) 14:45:42.91 ID:CAP_USER.net
    Zホールディングス傘下のヤフーは、他社の正社員ながら副業で働く人材の活用に乗り出す。9月末までに100人強と業務委託契約を結ぶ。主力のネット通販やメディア事業を含め、戦略立案を担う人材を募集。デジタル分野での競争が激しくなるなか、多様な人材を集めて技術革新につなげる。

    国内企業で戦略人材として副業者を大規模に活用する取り組みは珍しい。募集は15日に開始。年齢制限は設けず、職種ごとに戦略立案や起業…

    [有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

    2020/7/15 11:30 (2020/7/15 12:00更新)
    日本経済新聞 電子版
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61525620V10C20A7MM0000/

    【ヤフー、戦略立案100人を副業募集 社外人材を活用】の続きを読む

    このページのトップヘ