ハロワ速報

仕事、職業、就職関係の2chまとめ 移転しました。

    カテゴリ: 海外

    1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2022/06/15(水) 14:51:52.15 ID:CAP_USER
    [シドニー 15日 ロイター] - 豪独立機関の公正労働委員会は15日、最低賃金を5.2%引き上げると発表した。物価上昇率とほぼ同程度の引き上げ幅で、生活コストとエネルギー価格の高騰にあえぐ家計の不安を和らげるとみられる。

    最低賃金は7月から時給21.38豪ドル(14.74米ドル)と、現在の20.33豪ドルから引き上げる。同委によると、200万人強の労働者が対象となる。

    今月になって最低賃金引き上げを正式提案していたアルバニージー首相は決定を「もろ手を挙げて歓迎する」とコメントした。

    ANZのエコノミストはリポートで、最低賃金が引き上げられてもインフレ率は大幅に加速しているため、低所得の労働者の多くは今後の数四半期に実質賃金が減少する可能性があると指摘した。

    オーストラリア準備銀行(中央銀行)は今週、年末のインフレ率が7%に達すると予想した。

    オーストラリア商工会議所は、原材料価格の急騰や労働市場の需給逼迫に既に直面している企業は最低賃金引き上げにより今後1年間で約80億豪ドルのコスト増を強いられるとの見解を示した。

    2022年6月15日2:26 午後
    ロイター
    https://jp.reuters.com/article/australia-wages-idJPL4N2Y213R

    【豪、最低賃金5.2%引き上げ インフレ受け】の続きを読む

    1: 田杉山脈 ★ 2021/11/24(水) 19:42:10.41 ID:CAP_USER
    イギリスのアトム銀行は11月23日、従業員の働き方について週休3日(週4日勤務)の制度を導入したと発表した。

    アトム銀行はアプリを基本としたサービス展開で知られるフィンテック企業。全従業員430人を対象に週4日制を導入したが、給与に変更はないと説明している。新制度は11月1日に始まり、従業員の大半が新しい労働時間の採用を選択したという。

    日本では、育児や介護、看護をしている従業員を対象に週休3日(週4日勤務)を選択できる制度を導入しているヤフーの取り組みなどが有名だ。

    政府も6月に決定した経済財政運営の指針「骨太の方針」で「選択的週休3日制度について、好事例の収集・提供等により企業における導入を促し、普及を図る」と後押ししている。

    アトム銀行のマーク・マレン最高経営責任者(CEO)は「20世紀の週休2日制の考え方は、多くの場合、21世紀の企業にとって、もはや目的に適さないと考えている」と表明。「週休3日制にすることで、従業員は自分の情熱を追求したり、家族と過ごしたり、健康的なワーク・ライフ・バランスを築いたりする機会が増える」と説明している。

    さらに「新型コロナウイルスが多くの人々に生き方を見直すきっかけとなっている中、より生産的で健康で、そして何よりも同僚が幸せになることは誰にとってもメリットがある」とコメントしている。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/26902dd5f6ba759fc51b46ccb902f12938c21093

    【イギリスの銀行、全従業員を対象に「週休3日制」導入。給与は変更なし】の続きを読む

    1: 田杉山脈 ★ 2021/09/28(火) 17:28:17.36 ID:CAP_USER
    韓国で従業員のいない店舗が増えている。セルフレジを置く無人コンビニや、自動販売機だけが並ぶ店など形態は様々だ。人件費の負担増で店側が従業員を雇えないのが主な要因だ。文在寅(ムン・ジェイン)政権は「所得主導型成長」を掲げて賃金を引き上げたものの、雇用を伴わない無人店舗の普及という皮肉な結果を招いている。

    24時間営業の無人店舗
    ソウル市江南(カンナム)区のマンション団地に隣接する繁華街に、一風変わっ...
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM15D9I0V10C21A9000000/

    【賃上げ韓国、そして店員はいなくなった】の続きを読む

    1: 田杉山脈 ★ 2021/08/07(土) 13:59:58.33 ID:CAP_USER
    20年間賃金が上昇しなかった日本
    韓国に及ばない平均賃金
    「長年働いているのに、給料が上がらない」「給料が少なくて、生活が苦しい」。こんな悩みを抱えている人は多いはずだ。この悩みが生まれるのは、働く人の能力や努力が足りないからとは必ずしも言い切れない。むしろ日本と世界を俯瞰したデータで見れば、日本が丸ごと「給料の安い国」になりつつあるのが現実だ。

     OECD(経済協力開発機構)の調査によると、日本の平均賃金(年間)は2000年時点、3万8364ドル(約422万円)で加盟35カ国中17位だった。20年には3万8514ドル(約423万円)と金額はわずかに上がったものの、22位にまで順位を下げた。過去20年間の上昇率は0.4%にすぎず、ほとんど「昇給ゼロ」状態。これでは「給料が上がらない」と悩む日本人が多いのも当然だろう。

     他国と比べると、日本の賃金の低さは歴然としている。トップの米国は6万9391ドル(約763万円)で、率にして44%の大差が開いている。OECD加盟35カ国の平均額の4万9165ドル(約540万円)に対しても22%低い。

     米国以下には、アイスランド、ルクセンブルク、スイスといった欧州の国々が並ぶ。日本の賃金はこういった欧米の国々に負けているだけでなく、お隣の韓国よりも低くなっている。

    韓国が5年前に逆転
    「昇給なし」は日本とイタリアだけ
    https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/4/f/1080m/img_4f4f377738044bbf7a8edc3e652980a7171791.jpg

    上図の通り、日本の平均賃金は韓国に比べて、3445ドル(約37万9000円)低い。月収ベースで見れば3万1600円ほど低いという計算になる。

     OECDの平均賃金は、「購買力平価」をベースとするもの。例えば同じ品質、同じ量の製品が米国で1ドル、日本で150円だった場合、実勢の為替レートではなく1ドル150円のレートで換算するという計算方法だ。購買力平価には国家間の物価水準の違いが加味されており、生活実感により近い。

     いったい、いつ韓国に賃金で逆転されたのか。前述の通り、日本の賃金は過去20年間で0.4%しか増えていない。これに対して韓国の賃金は43.5%伸びている。この結果、15年の時点で韓国に逆転され、その後も差は開く一方だ。

     下図は、日米欧主要7カ国と韓国の平均賃金の推移を過去20年間で見たものだ。韓国だけでなく、米国やカナダ、ドイツなども賃金は顕著な右肩上がりで伸びている。「昇給ゼロ」状態なのは日本とイタリア(マイナス0.4%)だけである。
    https://diamond.jp/articles/-/278127

    【日本人は韓国人より給料が38万円も安い!低賃金から抜け出せない残念な理由】の続きを読む

    1: 名無し募集中。。。 2021/03/11(木) 15:28:06.94 0
    めっちゃいいなー

    【物価世界一のスイスってバイトだけで月給40万越えるらしい】の続きを読む

    このページのトップヘ